tyakoの茶の湯往来

日常生活の中から茶道の事を中心に、花の事、旅の事、そして、本や写真の事など、気ままに書いて見ようと思ってます。

茶道具展の呈茶は・・

2013-03-06 18:33:59 | 茶の湯
3月6日(水)

朝から春めいた陽気でしたが、夕方近くになりますとやはり冷たい風が吹き始め、冬に戻ってしまいました。
それでも、日一日と春を感じさせてくれます。

今日は、デパートで京都からの作家さんの展示会が開かれますのでお呈茶でした。朝一番で会場へ行って一通りの花を生けてお客様を待ちました。

塗師川瀬表完さんの展示即売会です。
花を生けながら、あれこれ、チラッと拝見いたしましたが、中々のお値段です。

お茶道具展で、裏千家好、表千家好などがをたくさん並べられておりました。

良いな~。と思った物は〇万円のお値段が隣に置いてありまして、見るだけ・・・。



ちょっと休憩

夕方再び覗いて見ると何点か売れておりました。

あらだけの会場に並べられている、懐石道具一式、棗、陶漆茶碗、香合、棚、水指、炉縁など専門家の手によって綺麗に並べてあります。

写真は撮れないので残念ですが、どんな物かは想像して頂かなくてはなりません。

良い道具をたくさん拝見させていただきました。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする