11月2日(日)
10月上旬の暖かさとか・・・今日も大學の学園祭に行って来ました。
午前と午後とで両大学に顔を出して来ましたが、いささか疲れました。
どちらの大学もお茶席を設えた部屋が奥まっておりますので、たくさんの人が来ている割には、ここまで足を運んでくれる方は少ないのが現状です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/93/0e5882f47afce0439747baaa2a435af6.jpg)
短冊
歌花筒に「清風秋万里」という短冊を添えて、花はもう一方の大学と同じく「リュウノウギクとノコンギク」の2種です。
どちらも我が家の花ですので仕方がありません。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/52/6e/8e6d8d87f80e0eb677c2c9e414475ecc.jpg)
花
こちらの大学も、イベント会場や各模擬店のあるところはもの凄い人出です。
それでも、奥まったお茶席まで来てくれる人が少ないのはどうしたわけでしょう。
宣伝が足りないのか敬遠されているのか・・・今後の課題と言えそうです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1e/a5/7996935a9295ce62bd266bd67c585741.jpg)
一生懸命です
何年か前までは、1週間違いで学園祭を開催しておりましたが、いつのころからか、どちらも第1週目が学園祭になってしまったために、大忙しの1週間になってしまいました。
道具の事が一番の心配事でありまして、やりくりが頭の痛いところです。
一辺に終わってしまいますから、それはそれで結構な事だと云えばそうかもしれませんが、中々そんな状況に慣れないのが困ったことです。
こちらの大学は、今日で終わりになりますが、もう一方はあと二日ほどあります。
4日間は長い・・・