11月26日(水)
朝から冷たい雨が降って気温が全く上がらない一日でした。
今日大学はお休みですので、炉開きから学園祭に使った道具や幕などをしまいました。
やっと部屋がすっきりいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/b4d59253eb52fc3276da8636e22c0577.jpg)
なごみ12月号
表紙は黄瀬戸の器にお寿司を盛り付けた写真ですが、ページをめくるごとにお腹が空いてしまうようです。
まずは基本の一汁一菜の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/b6109bc89e57428c68e68159ab3da7a7.jpg)
基本
基本と言っても蓋が付いておりませんから、やはり点心としてお出しするという事なのでしょうか。
味噌汁の代わりにカニ蕪のお椀になっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/408c0c64b2af44d55b8d95ec79789101.jpg)
とっておきの器に
一枚の盆や少ない器にまとめてお出しする点心は忙中の心強い味方です。と点心の良さを掲載しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/e300bf4cb368cf045b34f147d803f792.jpg)
そば懐石
年の瀬には手軽で遊び心のある「そば懐石」なども喜ばれます。
これは、漆工芸作家の村瀬治兵衛さんが暮れに行うお茶事だそうで、楽しそうな写真と共に載っております。
雨の一日、美味しそうな料理を見ながら、読んでおりました。
朝から冷たい雨が降って気温が全く上がらない一日でした。
今日大学はお休みですので、炉開きから学園祭に使った道具や幕などをしまいました。
やっと部屋がすっきりいたしました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/6f/b4d59253eb52fc3276da8636e22c0577.jpg)
なごみ12月号
表紙は黄瀬戸の器にお寿司を盛り付けた写真ですが、ページをめくるごとにお腹が空いてしまうようです。
まずは基本の一汁一菜の写真です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/40/eb/b6109bc89e57428c68e68159ab3da7a7.jpg)
基本
基本と言っても蓋が付いておりませんから、やはり点心としてお出しするという事なのでしょうか。
味噌汁の代わりにカニ蕪のお椀になっております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/ec/408c0c64b2af44d55b8d95ec79789101.jpg)
とっておきの器に
一枚の盆や少ない器にまとめてお出しする点心は忙中の心強い味方です。と点心の良さを掲載しております。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/17/cb/e300bf4cb368cf045b34f147d803f792.jpg)
そば懐石
年の瀬には手軽で遊び心のある「そば懐石」なども喜ばれます。
これは、漆工芸作家の村瀬治兵衛さんが暮れに行うお茶事だそうで、楽しそうな写真と共に載っております。
雨の一日、美味しそうな料理を見ながら、読んでおりました。