それでは、連載第158回目は、EF64 1000番代の19回目、EF64 1026をお届けします。
最初は、僚機1005号機と共に、中央本線矢田川橋梁を通過する姿(写真)。先回の反対側で、晴天時午前中は完全逆光ですが、曇天もあり、背景も無くすっきりしています。
次は、大宮車両所で、整備中の姿(写真)。JRおおみやのイベントからです。
最後は、愛知機関区内で停泊する姿(写真)。まだまだいけそうですが、運用減はどうするのか。悩ましい。
EF64 1000番代は、高崎から一族移動し愛知機関区に移籍、0番代を追いやりましたが、今度は1000番代が追いやられる立場となっています。中京圏の平坦線運用などに活路を見出していますが、今後はどうなるのか。いずれ、通る道です。
それでは、次回をお楽しみに。
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます