船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

地物魚、新物竹の子「タケノコ」づくし

2018年04月16日 | 出来事

昨日は家内の実家から家内のお姉さんが今年新物竹の子を3本持参いただきました。

私は竹の子が大好物なのです。

同時に柴山港の次女の主人の実家からご夫婦で沢山の魚を持参いただきました。

獲れたてドロエビ1箱、生ハタハタ1箱、生ヤマカレイ1箱、一夜干しハタハタ4箱、一夜干しエテカレイ2箱大変な量です。

早速生ハタハタと生ヤマカレイを全部料理し一部を煮付けにし夕食に頂きました。

一部ぷりぷりドロエビも刺身に、勿論一夜干しハタハタ、エテカレイも焼きます。

夕べも焼酎が進みました。

ありがとうございました。

当面魚には困りません。

残りは冷蔵や冷凍へ

今日は弊社営繕担当社員から竹の子7本も

今日は竹の子合計10本を料理し竹の子と久美浜産新物生ワカメ、板天ぷら、板こんにゃくで煮しめに

そして竹の子を細かく刻んで大きな鍋で「あげ」「人参」「まいたけ」で混ぜご飯とバラ寿司の具作りです。

大型鍋で煮込みます。

有る程度煮込んで二つの鍋に分けます。

一鍋は醤油を増量し混ぜご飯用の具に、一方は砂糖を増量し煮込み直しバラ寿司の具用に

今晩は竹の子の混ぜご飯、バラ寿司、そして竹の子の煮物です。

今晩も焼酎が進みます。

二種類の具は小袋に分けて冷凍しいつでも竹の子混ぜご飯や竹の子バラ寿司が頂けます。

ありがとう

保存食で我が家の冷蔵庫は満タン状態です。

ではでは

↓ランキングに参加しました。クリックお願いします。
 

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。

 宴会処夢邸ゆめやしき 炭火家らんたん ギフトのアピデ 雑貨のタッチ 給食弁当ほーゆー本店 仕出し専門ハイ・どうぞユラクグループは10ブランドを展開中です

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする