船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

家内の定期健診と”祝”・自民党菅新総裁誕生

2020年09月14日 | 出来事
今日は家内の半年ぶりの病院での定期健診に付き添いました。
お陰様で全く異常なしで二人で安心しました。
病院の職員駐車場拡張工事で斜面が土砂崩れが起きて豊岡自動車道豊岡ICまでの開通時期の遅れが気になる所です。
 
左に見える橋梁は豊岡IC出口ランプの橋梁です。
順調に工事が進んで居ます。
 
病院職員駐車場拡張部分の斜面の土砂崩れで防護施設崩壊部分です。
 
広範囲なので最上部から土砂を撤去して大きな安全対策工事が行われています。
 
病院傍の豊岡ICの開通時期の遅れが気に成りますね。
 
 
さて今日は安倍総理の退陣表明を受けての自民党新総裁の投票日です。
始めから管義偉官房長官の当選が確実視されていた総裁選
予想以上の人気で見事当選されました。
秋田県出身で高校卒で上京し苦労しながら見事国会議員、大臣、安倍内閣長期政権の官房長官へと立身出世の苦労人
奥様も控えめな女性の様で好感が持てます。
二世三世議員ではなくゼロからの出発で首相迄上り詰める菅官房長官
若い世代の憧れであり手本となる素晴らしい出世人生ではないでしょうか。
物語が作られ映画化されそうな人生の歩みではないでしょうか。
私の1歳年上の菅義偉総裁、バンザイ!、首相として世界にも羽ばたいて下さい。
私も瀬戸内海で海遊びにでも頑張らないと!”笑”
 
令和おじさんで一気に人気者、有名人に成られ運が向いて居たのでしょうか。
 
16日はいよいよ時期総理大臣、首相に就任されることが確定しています。
 
安倍総理退陣のニュースが流れ少しは予想していたとはいえショックでした。
私は安倍総理が好きでした。
田舎の片隅で陰ながら応援していました。
退陣後の世論調査では70%以上の人が良かったと評価していることは嬉しいですね。
次期菅新総理には安倍内閣の方針を基本継承頂きコロナ対策、経済復興、国防対策と一層の政策実行を希望しています。
安倍総理と二人三脚で頑張られた菅官房長官の活躍を祈念しています。
 
ではでは
 
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
 
 
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする