船の好きなじいじの絵日記 愛艇アルビン28クルージング

瀬戸内海相生マリーナを定係港に愛艇の航海や日頃の出来事を船の好きなじいじの絵日記として印刷製本して保存しています。

温泉寺水路土砂上げ終了これで鯉関連作業すべて完了・祭り連中納涼

2023年07月20日 | 出来事

今朝も寺の池の鯉に餌をやりました。

益々新しい住処にも慣れたようで人影を感じるとバシャバシャと鯉たちが寄ってきます。

餌を食べることが生き物の生きがい目的の全てのようですね。

繁殖にも繋がってくれると最高ですね。

さて池に入る谷川の水路と会所の土砂上げ、いよいよ最終段階です。

大きい方の水中ポンプ二基で会所に溜まる水をかき出しながらスコップとバケツと梯子で土砂上げ作業です。

会所の土砂と一緒に木の枝は木くず破片などが水中ポンプの吸い込み口に詰まります。

最初網をかぶせたりしていましたが直ぐにつまり効果が有りません。

台の上に水中ポンプを乗せたりいろいろ工夫しましたが木のような軽かったり水に浮くような材質のものは始末が悪いですね。

なんだかんだ言いながら会所の底まですべて泥上げ完了です。

今後は市が対応いただけるようですね。

これで鯉の池に繋がるすべての回収作業は完了

台風など大雨が降って土砂が流れて会所が埋まっても基本的に鉄板水路の対応ですべて土砂は大川に行きますが通常の大雨程度では結構会所も深いので当面大丈夫でしょう。

土砂の流れもですが泥水が出るときは必ずあらかじめ鉄板水路の対応で池の取水口から泥水が池に入らないような対策が可能で安心です。

伊藤土木これで奉仕作業終了です。

夜は元祭り連中の納涼大会、居酒屋です。

今日は10名の参加、久々に盛り上がります。

2次会はいつものメンバーでスナックへ!

客はインバウンド(和製英語)本当は日本語で訪日外国人らしいですがイタリアの2カップルグループと日本人通訳添乗員、そしてアメリカのカップルで日本人は我々だけです。

我がグループにも元英語塾の講師が居て英語では引けを取りません。

英語の歌をぶっ放します。

私はジャパニーズ演歌専門ですが!

ではでは

▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube          湯楽のお仕事 ルーティン動画
 
                                                         
あんこの花咲くケーキBloom cake kinosaki 自動販売機による販売

コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 社員旅行に行けなかった社員... | トップ | 皮膚科診察と土砂上げ盛土均し »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

出来事」カテゴリの最新記事