![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/kuma_wel.gif)
60の手習いとありますが72の手習いです。
6月初旬から改修工事中の湯楽客室と大浴場
10月末の完成予定で順調に工事が進んでいます。
約半数の客室を工事騒音対策で使用せずに営業中です。
客室の方はほぼ完成に近づいていますが大浴場から貸切風呂に改装中の部分が大詰めを迎え突貫工事で頑張って頂いて居ます。
団体やグループ客が減少してしまった昨今、家族、カップル客がほとんどを占めるようになっています。
湯楽でもお客様のニーズに的確に対応するため温泉利用の場合宿泊人員に対して浴槽の合計容量㎥数が宿泊定員に合わせて限定される城崎温泉において残念ながら大浴場を廃止して貸切露天風呂4室への転換を決め現在工事中です。
大浴場を維持しながらの貸切風呂の増設は条例違反に成るのです。
以前の様に新浴室4室のうち2室は公衆浴場の許可も取り昼食のお客様にも対応できるように計画して居ます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/50/ae/de351deac83763665aa074a2f6c9726f.jpg)
現在半露天風呂付客室が4室と貸切露天風呂が3室設備していますが今回の工事で4室の貸切露天風呂が設備に加わり貸切風呂が7室と半露天風呂付客室が4室になります。
新設される貸切露天風呂4室の入り口看板の名盤の文字を私が書くことになり今日から新聞紙に練習開始です。
筆字を書くのは何十年ぶりでしょうか。
高校時代からほぼ筆に触ったこともなく55年ぶり位でしょうか!
ワープロ、パソコンの時代、鉛筆やボールペンも使わない現代です。
香典袋や社員の餞別、孫のお祝い袋に筆ペンで名前を書くくらいですね。”笑”
私があの世に行ってからも残るようにとの配慮からの様です。
「山紫水明」の4文字を使い「山」「紫」「水」「明」です。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/41/ce/736e3b6ecba84d2480d7679afc17a6c7.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/65/ef3c0f4a7c786711b89c9d033ef665cf.jpg)
若々しい元気のある字になる様に練習したいと思います。
急に私の書体に決まって看板屋さんへ提出の期日もあるので練習も急がれます。
内容はもっともっと崩れた行書体に変化させていきたいと思っています。
湯楽正門や駐車場側の看板も私の手作り手掘りで制作しましたが今回は最後の手作業で将来の遺品になりそうです。
ではでは ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/sayonara.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/60/c3ec03b3fe485f00148f44296c0e2eb8.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/60/91/9cf4fbec07ecba78567d7635a4f0436b.jpg)
▲城崎温泉の温泉宿。和モダンなロビーや美しい日本庭園などまさに癒しの宿。
プロモーションYoutube
湯楽求人Youtube 湯楽のお仕事 ルーティン動画