日頃よりご声援、誠にありがとうございます。
監督就任2年目のシーズン真っ只中、明日は練習生を含む6選手が10000メートル、明後日は5000にコーチを含む2選手、山形県のハーフマラソンに、ダブル渡邉が出場します。
チーム状況は全選手が故障0。継続したトレーニングが積めております。
貧血による好不調はありますが、まず、明日は昨年のチーム10000メートル平均を夏前のこのタイミングで塗り替えることが、第一目標です。
天候に関わらす、可能なラインまできています。
とくに、土田、木田選手にはライバルチームの選手にしっかり勝利し、かつ、確実に外さない29分台を出してほしいとおもいます。
紺野選手は貧血から復調してきました。まず、この状態で30分30秒を、調子のよい佐藤選手は1500 5000の練習をしてきましたが、その中でも30分30秒を狙ってほしいところです。
岡崎選手は、初10000とのことですが、31分30秒をまず目指してほしいところです。
キャプテン児玉選手は不調ではありますが、冷静に30分台を高望みせずに確実に走ってほしいとおもいます。
ハーフマラソン組は66~67分台を期待しています。
5000組は、西山コーチが昨年の選手時代より走れています。もしかしたら?という記録も期待できそうです。
齊藤選手はコーチに負けないで選手としてのプライドで走ってほしいとおもいます。
昨年の反省を改めて読み返してみると、8割は計画どおりに推移しています。
ライバルは南陽市役所、警視庁、サンベルクス、新電元、新規参入のNDソフト(昨年の東日本実業団順位順 敬称略)、NTT、日本郵政。
この中からコモディイイダを含めた2チームが2枠を競うと考えてます。
インターナショナル区間が有利なサンベルクス、NDソフトには、日本選手の区間では絶対に負けられません。
一人一人がどれだけそこに拘りをもって走れるのか、明日はそれをポイントにレースを観たいと考えています。
監督就任2年目のシーズン真っ只中、明日は練習生を含む6選手が10000メートル、明後日は5000にコーチを含む2選手、山形県のハーフマラソンに、ダブル渡邉が出場します。
チーム状況は全選手が故障0。継続したトレーニングが積めております。
貧血による好不調はありますが、まず、明日は昨年のチーム10000メートル平均を夏前のこのタイミングで塗り替えることが、第一目標です。
天候に関わらす、可能なラインまできています。
とくに、土田、木田選手にはライバルチームの選手にしっかり勝利し、かつ、確実に外さない29分台を出してほしいとおもいます。
紺野選手は貧血から復調してきました。まず、この状態で30分30秒を、調子のよい佐藤選手は1500 5000の練習をしてきましたが、その中でも30分30秒を狙ってほしいところです。
岡崎選手は、初10000とのことですが、31分30秒をまず目指してほしいところです。
キャプテン児玉選手は不調ではありますが、冷静に30分台を高望みせずに確実に走ってほしいとおもいます。
ハーフマラソン組は66~67分台を期待しています。
5000組は、西山コーチが昨年の選手時代より走れています。もしかしたら?という記録も期待できそうです。
齊藤選手はコーチに負けないで選手としてのプライドで走ってほしいとおもいます。
昨年の反省を改めて読み返してみると、8割は計画どおりに推移しています。
ライバルは南陽市役所、警視庁、サンベルクス、新電元、新規参入のNDソフト(昨年の東日本実業団順位順 敬称略)、NTT、日本郵政。
この中からコモディイイダを含めた2チームが2枠を競うと考えてます。
インターナショナル区間が有利なサンベルクス、NDソフトには、日本選手の区間では絶対に負けられません。
一人一人がどれだけそこに拘りをもって走れるのか、明日はそれをポイントにレースを観たいと考えています。