私は、用心のために携帯電話のアドレス帳を旧PCの頃からPC側にバックアップを取るようにしています。
私の携帯電話はソフトバンクなので、PCにバックアップするためには、旧PCでも使ってたソフトバンクユーティリティ(以下 SBU )が必要です。
ソフトバンクのHPには windows7(x64) に対応した SBU があったんですが、如何せん私の携帯電話が古いので、新PCのOSに対応したUSBドライバが存在しませんでした(^^;)
で、XPモードのお世話になることに・・・w
XPモード内で、SBUは32ビット用アプリをDLしてインストール、USBドライバは携帯電話に付属のCD-ROMからインストールしました。
プリンタのときと同じで、携帯電話をUSBポートに繋いだあと、XPモード画面上側のツールバーの「USB」からプルダウンメニューを出して、携帯電話をアクティブにします。
あとはSBUを起動してアドレス帳データをPC吸い出せば終了です。
うん、だんだんXPモードってものの性格が判ってきたような気がします(^_^;)
私の携帯電話はソフトバンクなので、PCにバックアップするためには、旧PCでも使ってたソフトバンクユーティリティ(以下 SBU )が必要です。
ソフトバンクのHPには windows7(x64) に対応した SBU があったんですが、如何せん私の携帯電話が古いので、新PCのOSに対応したUSBドライバが存在しませんでした(^^;)
で、XPモードのお世話になることに・・・w
XPモード内で、SBUは32ビット用アプリをDLしてインストール、USBドライバは携帯電話に付属のCD-ROMからインストールしました。
プリンタのときと同じで、携帯電話をUSBポートに繋いだあと、XPモード画面上側のツールバーの「USB」からプルダウンメニューを出して、携帯電話をアクティブにします。
あとはSBUを起動してアドレス帳データをPC吸い出せば終了です。
うん、だんだんXPモードってものの性格が判ってきたような気がします(^_^;)