80歳に向けて・「新風来記」・・・今これから

風来居士、そのうち80歳、再出発です。

風来人生録・・・思うがままに (その2)

2019年11月05日 17時40分40秒 | 考える
「常に時間はたっぷりある。 うまく使いさえすれば良い。」 ゲーテ
「自分一人で石を持ち上げるつもりがなければ、二人でも石を持ち上げることは出来ない。」 ゲーテ


老年にあって、なおも私が生き続けていく目的は何だろう?
と・・・、やれやれ、死ぬまでこんなことを考え続けていくのか?

酒とタバコに明け暮れて、ただ一人、確かな行く当てもなく彷徨い続けている。
365連休・・・。
何でも良い、私が生き続けていく目的が欲しい。


令和元年10月26日 (土) 薄曇り
今日はどうするか?

他人と付き合うのはともかく、私は対話が苦手だ。
発音がどうしようもないと感じている。
そう、他人と付き合う第一の障害、伝達力不足・・・。
さらに、他人の考えを察知する能力。
どだい、他人の心の内を知ることなど不可能に思える。

「明恵が信じたのは、仏教ではなく、釈迦という美しい一人の人間だったといえましょう。」 白洲正子 ・・・(判る気がする。)

「自分たちはこういう考えだから、この道を行くのだというのがない。」 河合隼雄 ・・・ (その通りなのかも知れない。)

人間、・・・私と他人との繋がりが欲しい。
働いていた時は、それなりに隣に人が立っていた。
仲間であったり、雇い主であったり、お客様であったり・・・。
今はそれがない。
結局、私は人間関係が下手くそだということなのだろう。

夢中になって動いていける環境が欲しい。
そういう事なのだ。
私を導いて行ってくれる存在があればと思う。
信仰心はほとんど無いから、神頼み、仏頼みも当てには出来ない。

とは言うものの、今の私はどんな相手でも、一声かけてくれたなら、ふらふらとなびいていってしまうだろう。
いつだって、そのすぐ後で後悔するのだ。

日々、空しさばかりが、つのり重なっていく。
それを、ウィスキーとタバコ、そして葉巻でごまかしている。

・・・と、愚痴ばかりこぼしていても、なぁ・・・!!

分かっちゃいるけど、やめられねぇ~♪  植木 等
いくら駄目な男でも、私は私をやめられない!!


11月2日(土) 薄曇り
団地センターまつり。
15:00~
知り合いの三味線を聴く。
いいな、出来ることがあるというのは。

そろそろ私もオイル交換の時期なのかも知れない。

しかし、その前に、私の居場所がない。
結局、年寄りの居候は、部屋の隅で縮こまって生きていろということなのか。


いつまで経っても、私の隣に人影はなし。

風来人生録・・・思うがままに (1)

2019年11月04日 17時33分05秒 | 考える
1986年9月 (ノートより)
ブーたれていてもどうにもならん。
いかに金を手に入れ、欲しいものを手にするかだ。

どうしたら、自分の能力を充分に発揮できる状況に持って行けるか?
俺はもともとは大物なんだからして、その能力をいかに自由に解除していくかを考える。
それが今考えねばならない、第一の方策なのだ。

金・・・自由になる金は必要なものだ。
馬鹿にしたものではない。
・・・とは言うものの・・・、なぁ・・・!!
自由になろうが、なるまいが、金自体が無ければどうにもならない。


2014年09月21日 (ノートより)
秋立ちぬ
気がつけば、すでに3ヶ月が経過してしまった。
あっという間に、秋風の立つ 9月だ。
と言って、誰彼が悪いという事ではない。
私が、放置していただけの事。
・・・てと、そう、誰彼じゃない、悪いのはこの私自身だ。

夜長月 ひもとく文に 友思う
無理矢理、一句、いや一苦。
っと・・・、と思っていたら、何とすでに××ヶ月(忘れた)を過ぎてしまっている。
本ブログの更新のことだ。

人間、暇だと碌でもない事ばかり考えるようになるとは、よく聞く。

私の場合、碌な事ばかりか、本来考えるべき事すら考える事なく、謂わば、思考停止状態のまま、経過してしまったような気がする。
夏が長かったから・・・とは、言い訳にならぬ言い訳。

秋深し、他人(ひと)より学ぶ 明日(あす)のため
などと、心にもない事を。
でも、まぁ、半分くらいは・・・。
秋だもの。


2015年10月27日(火) (ノートより)
風強し。
青い空に、冬の風。
街に出たついでに、職安でパソコン検索。
良いのが見つかったと喜んだら、60歳まで・・・。
無論、良いのがあったとて、採用されるわけでもないが、それ以前の段階で、不採用決定というのは、さすがに落ち込む。

「年齢不詳とはいえ、70歳ではネェ~・・・。
 (いい加減、諦めたらどうよ。)」

そんな声が聞こえてくる。
70歳は、想定外・・・か。
・・・ム~~ッ !!
(それにしても、何ともあきらめの悪い爺さんである。)


先ほど(2015年10/30)午後10時50分。 (ノートより)
先ほど、両足裏が突然、痙攣を起こした。
あまりの痛さに目が覚める。
経験のない痛感!!
足をまっすぐに伸ばそうとしても、逆に、縮めようとしても、本当に痛くて、どうしようもない。
しばらく痛みと格闘したが、なかなか収まらない。
7分ほど立ったろうか、だんだん・・・というより突然、足裏の筋肉が弛緩したように、すぅっ~と痛みが引いていった。
一体、何が起こったのだろうか ⁈
初めての経験だった。


2019/10/19(土) (ノートより)
俺の人生だ、好き勝手に生きていってもいいのでは・・・。
腰痛なんぞに、左右されてたまるか !!

もういい、とは思わないが、何かもう、何もかもが嫌になってきた。

今まで、他人のためにも、自分のためにも、何かやってきたという感覚は無いのだが。
いや、やはりそれはちょっと違うな。
考えてみれば、確かに他人のため、ひいては自分のために、という感覚で働いてきた事には間違いない。

ただ、今思うに、それらが、自分の意に反して、何の役にも、誰の役にも立っていなかったという気持ちがつのってきたという事なのだと思う。
おそらくそれは、自分のこれまでの人生、これからの人生を評価してくれる相手が身近にいないという事なのだ。

今までも、そして今現在も、
これから・・・は、微かな希望にすがって生きていく。

まだ先は長いのだ。
何年か前の私を思え。


さらに、何年か後の私を思え。

風来居士の人生迂路迂路日記・・・行ったり来たり。  (友引)

2019年11月03日 19時32分43秒 | 考える
風来居士の人生迂路迂路日記・・・行ったり来たり。(友引)
<20150925日 日記より>「再録・・・?」


風来居士の人生迂路迂路日記  (迂路・・・遠回りの道、回り道。)

そうだよなぁ、私は、確かにもう70歳に手が届こうという年だ。 (・・・もう過ぎた!!)
だからって、何もせず、ただ一人部屋に引っ込んでウジウジしていなきゃならんということなどにはならない。
また、そんなことを言い出しそうな相方もない。
その意味で、一人暮らしとは、身軽で、面倒が無くていい。
まぁ、逆を言えば、あまりに静かすぎて、張り合いがないとも言える。

20才の頃作った 「方向指示器」 が、今では、すっかり古びて、ガタが来ている。
こうなると、自分がどちらに向かっているのか、当人にすら分からない。


2015年 (多分 )9月25日(金) 
今日は、朝から雨。

予定では、職安を覗いて、町に出て、そして、などと考えていたのだが、今、階の窓から空を見上げて、止まぬ雨に溜息ばかりついている。 

何となく、カレンダーを覗くと 「友引」 とある。

ともびき【友引】・・・。「コトバンク」より 
六輝の一つ。「物事に勝敗無し」という意味。

朝晩は吉、昼は凶と云われています。
元は「共引」と書いて何事も勝敗のつかない日とされていましたが、時代の変化と共に 「友引」 となりました。
文字の連想からこの日に 「友を引く」 という意味で、結婚式には適しています。
しかし一方で、葬式や法事を行うと 「誰かがあの世へ引かれてしまう」 という迷信が生まれた為、火葬場などはお休みです。


「ウィキペディア」より 
六曜(ろくよう・りくよう)は、暦注の一つで、先勝・友引・先負・仏滅・大安・赤口の6種の曜がある。
日本では、暦の中でも有名な暦注の一つで、一般のカレンダーや手帳にも記載されていることが多い。
今日の日本においても影響力があり、
「結婚式は大安がよい」
「葬式は友引を避ける」など、主に冠婚葬祭などの儀式と結びついて使用されている。
六輝(ろっき)や宿曜(すくよう)ともいうが、これは七曜との混同を避けるために、明治以後に作られた名称である。

「大辞林 第三版」より 
➀ 陰陽道(おんようどう)で,凶禍が友人に及ぶとする方角。 友引方。 
六曜の一。 何をしても勝負がつかないとする日。
 
 朝晩は吉,昼は凶だが,のち,➀ と混同され、この日に葬式を出すことを忌むようになった。 友引日(にち)。

今日は、「大辞林」の、「何をしても勝負がつかないとする日。」 ・・・を採用する。
(・・・って、何のこっちゃ?)

つまるところ、
「冷たい雨で、何をやっても結果が出ない。」 ということ。
今日の無気力をごまかし、自分を納得させようというわけ。 
いやはや、何とも、面倒くさい爺さんではある。

明日、天気になぁれ・・・♪
再録・・・?

そして・・・
廃棄物処理施設見学。
先日20191024日(木)O君に誘われて、「スーパーエコタウン」に行ってきた。

スーパーエコタウン見学

男性 7名
女性 2名


東京PCB処理事業所
東京PCB廃棄物処理施設は、東京都、江東区のご理解の下に受入表明がなされ、平成16年8月に北九州事業、豊田事業に次ぐ三番目の事業として着工しました。
その後、建設工事を進め、平成17年6月から10月まで試運転を実施しました。
平成17年10月3日に東京都知事よりPCB廃棄物処分業の許可をいただき、平成17年11月22日よりPCB廃棄物の早期処理に向けて操業を開始しました。
・・・とのこと。

13:10 「ビッグカメラ」
リサイクル・リユース部門。

廃棄物は、分解・選別・破砕する。
それを再利用する。
「ガラス」は駄目なんだそうだ。

13:30 見学者用のバスで「J E S C O」へ。
東京PCB廃棄物処理施設
http://www.jesconet.co.jp/

有害物質-PCB(ポリ塩化ビフェニール) 処理
[処理施設] 北九州・大阪. 豊田・東京・北海道の、全国でまだ4カ所らしい。

水熱酸化分析所 (令和8年3月末に、完成するとか。)


どうも何とも舌足らずで申し訳ない!!