今朝8時頃に地震がありました。阪神大震災の時より強い揺れだと思いました。怖くて出入り口を確保しないとと思ってもあたふたするばかりです。余震が来たら怖いと思いながらニュースを見ていました。すると友達や知り合いからどんどんメールが入ったり、電話がかかってきたりして心強くて落ち着いてきました。的確に指示してくれる友達もあり、すごく有難かったです。断水になるかもわからないのでお風呂に水をはり、お鍋にも水を貯めました。本当は明日から出かけなければいけないので、生ものは最小限度にしてすべて残さず食べきるように予定していたので、食料品がありませんでした。それで近くのスーパーへ行きましたが臨時休業、やっぱりね。最近できたコンビニもおにぎりとかパンとか売り切れてなく、水も売り切れで買いたいものは何もありませんでした。その隣にこちらも最近できたキリン堂に行くとこちらにはインスタントラーメンや牛乳、お豆腐、ウインナー、冷凍食品などたくさんありました。水は売り切れていました。
買い過ぎないように気を付けながら2・3日分買いました。レジは1時間ほど並びました。やはり、道が混み荷物が届きにくくなっているそうです。なるべく家にあるものを食べて食料不足にならないようお互いに気を付けましょう。
イタリア・仙台・東京・横浜・名古屋・三重・滋賀・京都・大阪・三田・和歌山・広島・長崎・鹿児島などからメールやLine、お電話をいただきありがとうございます。断水も高槻市の南の方でありましたが今のところ水も出ますしガスも電気も使えます。ご心配いただきありがとうございます。皆様にお励ましいただきとても嬉しかったです。あと1週間ほどは気をつけて下さいとのこと。どうぞこれ以上被害が出ませんように。皆様もお気を付けください。
2018-6-18(月) 撮影