Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

京都案内

2021-12-19 09:31:14 | 旅行

青森から友達が来たので京都案内をしました。冬晴れの良いお天気でした。都会のウィンドーショッピングをしたいというので四条烏丸のあたりをウロウロした後、友達はピアノが上手なので京都駅ビルのピアノを弾きに行こうということになりました。京都タワーです。

まずは京都駅ビルの屋上へ行って京都市内の景色を見ました。

駅ビルピアノを探して東広場へ。大空広場ハッピーテラスの方へはよく行きますが、こちらは滅多に来ません。するとソプラノの素晴らしい歌声が聴こえてきました。コンサートしていると思って嬉しくなって声のする方へ。

京都市立芸術大学の学生さんによるコンサートで3曲聴く事が出来ました。

最後の曲はアメージンググレイス、美しいハーモニーで一足早いクリスマスを楽しみました。ピアノは弾けませんでしたがまた次回の楽しみです。

その後、友達の希望でヴィーガン料理レストランへ行きました。三条京阪にある「CHOICE」といお店です。ヴィーガンはベジタリアンの1種で菜食主義者のことですが、ヴィーガンは卵やハチミツなど動物性食品を一切口にしない「完全菜食主義者」だそうです。将来食物不足でヴィーガン料理を食べることになるかもわからないとテレビで観たことあります。

米粉を使ったピザです。

タピオカを使ったパンに豆から作ったハンバーグを挟んであります。

こちらは前日に試飲させていただいたドイツワインです。右側の2本は甘くて後味スッキリのワイン。和食に合うそうです。左の2本はアイスワインで甘口ワインの最高峰と言われているそうです。凍ったブドウから造られることから「アイスワイン」と呼ばれているそうです。こちらはおつまみなしでワインだけを楽しむそうです。お値段は左肩上がりです。この日は特別イベントで半額で求められるのですが6本など大量に買わないといけないのであきらめました。

帰りにお月様の周りに虹色の光がきれいだったので撮りました。きれいには撮れませんでした。月の周りが虹色がかって大きく丸く光るこの現象は、月光冠と呼ばれる現象だそうで、見ると幸せが訪れるそうです。

青森の友達は何か月に1回京都へ来る用事があるので、その都度会っています。月光冠も見られたので元気に再会できるようにと思っています。

2021-12-18(土) 撮影

コメント (10)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする