Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

大連での楽しみー足ツボマッサージ

2011-11-06 22:50:00 | 旅行

大連へ行くといつも足ツボマッサージをしてもらいます。6年ほど前初めて行ったときは若い女性が揉んでくれました。たしか40分300円ぐらいだったと思います。足の裏を揉んでもらいますが「痛気持ちよい」感じで終わるととても元気になります。今回は初めて全身を揉んでもらいました。2時間105元(1200~1300円ぐらい)です。最初に15分薬湯で足を温めてそれから足にクリームを塗ってもらって揉んでもらいます。1時間は足ツボマッサージであと1時間は首・肩・背中・腕・腰・お尻・顔・頭と全身して下さいます。痛い所ばかりで気持ちのよい所はすぐ終わります。きっと痛い所が体の悪い部分なのでしょうね。後はスッキリ!3日間は体が軽いです。上の写真は全身のツボが書いてあります。

廊下は上の写真のように花が飾ってありました。

マッサージの部屋は1人部屋・2人部屋・3人部屋と部屋の種類も沢山あります。孫は母親にマッサージしてもらって気持ちよくお昼寝してしまいました。2時間経ってから起こしても熟睡してなかなか起きませんでした。マッサージは大連へ行く楽しみの一つです。

2011-10-30(日)  撮影 

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 大連森林動物園 | トップ | 3泊4日大連の旅-再見 »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
2時間は魅力ですね (horihori)
2011-11-07 05:37:09
2時間で1300円とは
お安くていいですね
日本なら60分5000円前後ですから
勿体無くてできません

そこで今健康保険適用の針灸整骨医院で
45分ほどですが
手もみと電気とウォーターベッドをして
200円の所を探し通っていますが
汚い爺・婆で満員ですので
二の足三の足、5時と6時の間がやや空いているのでそのあたりに行っています
返信する
200円も安いですね (Sera)
2011-11-07 08:27:11
horihoriさん、日本でも安い所があるのですね。
文句を言っている場合ではありません≧(´▽`)≦アハハハ
中国の足ツボでは若い女性が1人で来られていました。
美容にも良いのでしょうね。
薬湯で足を温めるだけでも気持ちよいので
足湯できる容器を買おうかと思っています。
体を温めるのは体によく効きますね。
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事