Sera の本棚

感動した本のことや映画を見たり、コンサートへ行ったりした感想、高槻の写真など記録できたらいいなあと思います。

中欧6ヶ国の旅ーチェコ9(新市街)

2014-06-02 15:15:04 | 旅行

プラハ新市街です。

ビートルズの看板がありました。

ビルとビルの間にすき間がありません。

いろいろなデザインのトラムが走っています。

アルフォンス・ミュシャ美術館へ行ったのですが、もう時刻が遅くて入れて頂けませんでした。残念(ノ≧ロ)ノ<

せめて中庭だけでも写真にと思い撮りました。

アール・ヌーヴォーを代表する画家なので建物もアールヌーヴォー様式だと思うのですが、市民会館に比べたら地~味な建物です。

さて、夕飯も自由で、「チェコの回るお寿司」とガイドブックにあったので取材に行きました。緑一杯の中にありました。

そこは中華料理と日本料理が一緒になっているレストランでした。

こちらがチェコの巻き寿司です。味は美味しかったのですがお値段が気に入りませんでした。これで2000円以上したと思います。日本なら400~600円ぐらいですよね。にぎり寿司はもっと高いので帰国してから食べることにしました。

こちらはチャーハン、1000円ぐらいだったと思います。味は良かったです。

ラッパのマークは郵便局です。ヨーロッパではみんなこのマークなのでしょうか?スウェーデンもスペインもラッパのマークでした。 

さあそろそろホテルへ帰る時間です。地下鉄博物館駅(ムゼウム駅)を目指します。こちらはヴァーツラフ広場で電車がカフェになっています。ヴァーツラフ広場は両サイドは車道で真ん中が広場になっています。プラハのシャンゼリゼとも言われているそうです。 

正面の建物が博物館です。その下が地下鉄の駅になっています。

2014-4-24(木)  撮影

コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 中欧6ヶ国の旅ーチェコ8(... | トップ | 中欧6ヶ国の旅ーチェコから... »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
正露丸が (horihori)
2014-06-02 21:05:08
郵便局が正露丸マークとは
所変われば品変わるの見本の様ですね
しかしいつもながら美しい写真
車両が好きなので前半のトラムのは気に入りました
ミッシュは残念でしたね
お気持ちお察し申し上げます
返信する
ところかわれば・・・ (Sera)
2014-06-03 08:37:04
horihoriさん、本当にそうですね。
王冠やライオンもヨーロッパではよく使われますね。
やはり百獣の王だからでしょうか?
デザインされているライオンはひょうきんなのもいますね。

トラムは良かったですか?
私もついついとラムを観るとシャッターを押してしまいます(^▽^;)
返信する

コメントを投稿

旅行」カテゴリの最新記事