高田郁作「あい―永遠に在り」を読みました。幕末から明治にかけてのお話です。実在する「関寛斎」とその妻「あい」の物語です。2人は貧しい農村に生を受けました。この本を読んで、今私は何と幸せなんだろうと思い知らされました。不平不満を言うなんてもってのほかです。それほど厳しい生活環境の中で人のことを思い、皆が豊かになるように一生懸命知恵を働かせて暮らしています。傍らに信頼できる愛する夫、妻がいて充実した生涯を送りました。立身出世には目もくれず、貧しい人にも隔たりなく治療し、予防医学を推し進めた関寛斎。良い人の回りにはまた良い人を引き寄せるので、物語の中は尊敬できる素晴らしい人がたくさん登場します。2人には辛いことがあるとヤマモモの木が登場します。節目節目でヤマモモの木が2人の支えとなります。先日それでヤマモモの木を見に行きました。
関寛斎は70歳過ぎてから北海道の開拓に行きます。そちらでも医療においても農業においても素晴らしい功績を残しました。
「ひとの一生とは生れ落ちて死ぬまで、ただひたすらに一本の道を歩くようなものだな。どれほど帰りたい場所があろうとも決して後戻りはできぬ。別れた人と再び出会うこともない。ただ前を向いて歩くしかないのだ」と北海道へ行く前に故郷を訪れてあいにしみじみと語ります。
あいは北海道へ行き無理がたたったためか、2年後亡くなります。読み終わって関寛斎について調べていたら、82歳で自殺されていました。やはりあいがいないと生きてゆけなかったのかと思います。
北海道の斗満(トマム)のきれいな湧き水の川が流れるような物語だなと思いました。その透明な水で心が洗われた気がしました。日本には私の知らない偉人がまだまだたくさんおられると思って、嬉しくなりました。
2021ー8ー24 図書館資料 請求番号:B/タカ
ネットは本当か嘘かわからないことがありますね。
気を付けないといけませんね。
奥さんの「あい」さんはきっと素晴らしい女性
だったのでしょうね。そして彼女を失ってからの
「関寛斎」さんも愛妻家で嘸かし悔やんだのでしょうね。
結果、天明を全うするよりも自殺を選んだの
でしょう。おそらく彼女を亡くした事に耐えられなかったのでしょう。そして彼女の元に行きたかった、、
判る様な気がします。。。。
ちょっと、聞いて貰いたい話があります、、
昨年の冬ごろ一人の女の子が死んだと
その女の子のblogで読みました。
だから私の処にも書き込みも死ぬ
直前にしてくれて居たし・・・・・。
その女の子の写真を私のblog記事に
掲載して、追悼文を書いたのですが、、
そうしたら或るブロガーの方から、
「彼女は死んでは居ませんよ、、
そう悲しまないで」と書き込みが
あったのですよ、、
そうしたら、それと前後して今度は他の
ブロガーの方から彼女のお姉さんが
怒って居ると連絡が来たのです。
よくよく聞いて見ると彼女の写真を
無断で使った事らしいのです、、
だから謝ろうとして彼女のblogに行ったら
書き込みは出来なく成って居ました。
だから私のblog記事の写真を削除し
謝罪文を掲載したのですよね。
そしてつい最近になって彼女のお姉さんが
管理してあるはずの。そのblogに行くと、、
その女の子の文で「じゃ〜ん、またまた
復活したよ!!」と書いてあるのですよね。
私は最近の若い女性が信じられませんよ。
普通は追悼文を掲載されたらお礼はある
と思うのですが。死んだ振りとはね、、、
私は障害者なので訪問看護師に来て貰って
居ますが20代から30代はダメですね、、
何も知りません・・・・。
私が此間。司馬遼太郎と言っても、、
坂本龍馬と言っても土方歳三と言っても
何も知りませんでした・・・・・。
常識では無いでしょうか?
そんな話でしたが、聞いて貰いたく此処に
書き込みました。若い女性は苦手ですよ
最近は性根が腐って居る女性が多くなり
ましたね(Seraさんたちは違います)....。
それから、此処に私が親しくして居た
くんまちゃんと言う27歳の女性ですが、
彼女は5重苦でした。2年ほど前に亡く
なりましたが。その事を書いた追悼文
です。よかったら呼んでやって下さい。
https://blog.goo.ne.jp/kiyasume/e/7215ea41b58189d1c9cc3b38d2b57e01
私は彼女を同じ障害者同士と言う事で
見守って居ました。。。。
よかったら暇な時にでも呼んで見て下さいね。
あの子の供養にもなると思います。
今日が彼女の命日です。。。
長々勝手に書いて仕舞い
申し訳ありませんでした。
また来ます。。。。