慢性へろへろ症候群の上の娘です。
このところ立て続いた本番の中でも、
特に高い位置づけだった東日本大震災復興支援チャリティコンサート。
先週末、無事に終わりました。
実はこのコンサートの本番数日前から、体調を崩していた上の娘。
Aオケの本番が終わった翌日、扁桃腺が腫れて熱が出ました。
とはいえ、チャリティコンサートのオケ練習は絶対に休めませんし、
ピアノ室内楽の教授によるレッスンも絶対に休めませんし、
一般教養や語学の授業を休んで上手く休養を取りながら、
なんとやり過ごしました。
先週はかなり苦しい1週間だったと思います。
そんな絶不調でありながらも、チャリティコンサートの日は、
そのまま友達の家にお泊まりコース。
ガールズトークでストレスを発散、寝たのは午前4時だったとか。
それってどうなの?とも思いますが、ま、そういうのも必要なのでしょう。
しかし、この世界、改めて思うのは、兎にも角にも体力!ということ。
体力勝負です!
チャリティコンサートが終わっても、まだホッとはできません。
6月最後の本番、ピアノ室内楽の実技試験が残っています。
こちらは、付属高校時代からの友達で、ピアノ演奏家コース在籍、
その中でもトップクラスのMちゃんとソナタ演奏。
曲は、ブラームス ヴァイオリンソナタ 第3番 第3楽章・第4楽章。
明日が本番です。
審査員には、下の娘がお世話になっているE先生もいらっしゃるそうです。
明日が終われば、少し楽になるようですが、
7月末には、前期実技試験が待っています。
すでに1ヶ月を切っているというのに、全く練習できていない状況。
ようやく、課題曲の練習に本腰が入れられると言っていますが、
間に合うのか?!
サンキュー4@サーティーワン。

ランキングに参加しています。
クリックしてくださると嬉しいです!
