今日もいいお天気。もちろん今日も遊んでたけど(汗)、とりあえず日曜の記録から。。。
◆11月1日(日) 燕岳
5:26 中房温泉登山口
7:29 合戦小屋
8:45 山頂
11:35 登山口
前日、権現から下山した後は温泉に入り、それでも日が高かったのでアウトレットへ行ってウィンドウショッピング。掘り出し物ないかなあと思ったけど、食指の動くものなし。
17時の天気予報を見たら、日曜日もまずまずだったのでもう一つ登ってから帰ることにしました。ガッツリ行っても良かったけど、このところずっと出かけっぱなしだし、今日(3日・祝日)も出かける予定だったし・・・お馴染みの燕岳へ槍を見に登ることにしました。
駐車場で前泊。起きたら窓ガラスが凍ってたけど、快適に爆睡してました。早く下山したいのでヘッデンで出発。燕にしてはびっくりするくらい静か。サクサクと快適に登れます。登山ブームで足が遠のきがちだけど、やっぱりいい山だな、と思います。最近はもっと標高の高い山には行きづらい時期、ここなら、という感じで来ることが多いですね。
<もう少し早く起きて出発できると良かったんだけど>

合戦小屋で一息入れて合戦尾根に向かいます。槍は前日八ヶ岳から見たほどは白く感じなかったけれど、それでも美しく輝いていました。また、前日残念だった富士山は、今日は色もついていい感じ(笑)。
<ホットワイン!飲みたかった・・・>



燕山荘から山頂への稜線は、さすがに風が少しあって冷たかったですが、前日に比べればずいぶんまし。風さえ避ければ小春日和でした。



意外に早く到着したので、北燕岳まで足を延ばしてから折り返し。お昼前には下山して、買い物してから明るいうちに帰宅。やっぱり疲れがたまって居たみたいで、夕食が済んだら眠くて眠くて。珍しく10時間寝ました~。
とはいえ、結局2日とも山で遊べて満足な週末でございました☆
<いつもありがとう>
◆11月1日(日) 燕岳
5:26 中房温泉登山口
7:29 合戦小屋
8:45 山頂
11:35 登山口
前日、権現から下山した後は温泉に入り、それでも日が高かったのでアウトレットへ行ってウィンドウショッピング。掘り出し物ないかなあと思ったけど、食指の動くものなし。
17時の天気予報を見たら、日曜日もまずまずだったのでもう一つ登ってから帰ることにしました。ガッツリ行っても良かったけど、このところずっと出かけっぱなしだし、今日(3日・祝日)も出かける予定だったし・・・お馴染みの燕岳へ槍を見に登ることにしました。
駐車場で前泊。起きたら窓ガラスが凍ってたけど、快適に爆睡してました。早く下山したいのでヘッデンで出発。燕にしてはびっくりするくらい静か。サクサクと快適に登れます。登山ブームで足が遠のきがちだけど、やっぱりいい山だな、と思います。最近はもっと標高の高い山には行きづらい時期、ここなら、という感じで来ることが多いですね。
<もう少し早く起きて出発できると良かったんだけど>

合戦小屋で一息入れて合戦尾根に向かいます。槍は前日八ヶ岳から見たほどは白く感じなかったけれど、それでも美しく輝いていました。また、前日残念だった富士山は、今日は色もついていい感じ(笑)。
<ホットワイン!飲みたかった・・・>



燕山荘から山頂への稜線は、さすがに風が少しあって冷たかったですが、前日に比べればずいぶんまし。風さえ避ければ小春日和でした。



意外に早く到着したので、北燕岳まで足を延ばしてから折り返し。お昼前には下山して、買い物してから明るいうちに帰宅。やっぱり疲れがたまって居たみたいで、夕食が済んだら眠くて眠くて。珍しく10時間寝ました~。
とはいえ、結局2日とも山で遊べて満足な週末でございました☆
<いつもありがとう>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます