今日はのんびり蓼科山。高速センエンを早速利用。いつもは飯田ICまで下道を延々行くのだけれど、今日は家から10分のインターから高速に。確かに運転は楽なのだけれど、高速道路がちょっと回り道になるので時間はそんなに変わらず。でもいいの。センエンだから(笑)。
3月29日(日)蓼科山の記録
8:20 女神茶屋前の駐車場
10:15 山頂
11:30 駐車場
前の晩天気予報をみて慌てて行き . . . 本文を読む
金曜日。週末だというのに嬉しくないな~と向かいの席のYちゃんが言う。う~んたしかに。月末年度末でなんとなく落ち着かないからかな。
我が家はようやく引越しが確定し、でもいつから入居できるか全く分からなくて、宙ぶらりんな状態。こういうの凄く苦手。荷造り、手の空いたときにしておきたいけどやりようがないよな~。一気に片付けたほうが効率いいよな~。ぶ~。といろいろ言い訳を考え、なんとなくダラダラとルパン . . . 本文を読む
3連休後半、久しぶりのテント山行してきました。当初は錫杖岳でアイスクライミングの予定だったんですが、日曜日の予報が悪かったので、少しでも天気の崩れが遅そうな八ヶ岳は旭岳東稜に転進しました。
3月21日(土) 晴れ
11時過ぎ 美しの森駐車場~林道~出合小屋~
17時ごろ 標高2400m付近でテント泊
3月22日(日) 曇りのち雪、雨
6時過ぎ 出発
9時半頃 旭岳山頂~ツルネ下山 . . . 本文を読む
雨が降ってきました。連休のお天気、どうなんでしょう。ねえ。
職場の近くの里山では、カタクリが見ごろを迎えているらしいです。通りすがりにチラッと見たけど、朝も早よから人影がチラホラ。通勤時間帯に、駐車場を求めてさまよう車にはちょっと参ります。え~い曲がるの、曲がらないの?連休中は通過時間帯に気をつけよう。
職場では締め切りに追われて急いで仕事。どうも苦手な原稿書き。ついつい既存のものに頼るから . . . 本文を読む
正式には終わってないんですけど。今日は年に一度の盛大なお祭りの日。おかげで午後はちっとも仕事が捗りませんでした~(笑)。明日は遅れを取り戻すために必死でがんばらにゃ~。
これでいよいよ来年度に向けて、動き出すわけです。うん。
昨日今日の黄砂は酷いですねえ。目がかゆかったりクシャミを頻発したりするのは花粉のせいだけじゃないと思うなあ。
写真は昨日のランチにて。チーズ風味のフォッカチャで . . . 本文を読む