びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

Vamos! Aconcagua~BCからC1へ(高所順応)~

2007-01-31 21:35:42 | aconcagua
 この日から二日間かけて、高所順応のためC2まで上がる。私たちの隊はテントも個人装備も全て荷揚げをポーターにお願いすることになっていた。その分体は楽だし、順応もしやすいはずだ。  朝はやはりゆっくり、テントに陽があたってから活動開始。ポーターに預ける荷物を出し、11時過ぎBCを出発。  ペニテンテスの中を通過すると、すぐに登りになる。がれがれのところを延々、登る。直登はできない。ゆっくりゆっくり . . . 本文を読む
コメント (5)

Vamos! Aconcagua~Mucho gusuto, senorita Rommy!~

2007-01-30 19:49:50 | aconcagua
本日はBCでのんびり滞在の日。BCに陽があたるのは9時前なので、それまでぬくぬくとシュラフの中で過ごす。もともと私は寝起きが最悪なのでこれはすごくありがたかった(できれば朝は誰にも会いたくない。同じテントでご一緒して下さった方々、ごめんなさい)。9時半過ぎ、遅めの朝食。  通常ならば高所順応に出かけるところだが、私たちはエル・プロモで十分に順応している(ハズ)ので、「しっかり休養して下さい」と . . . 本文を読む
コメント (1)

さかなサカナさかな~♪

2007-01-29 22:13:38 | お絵かき
 久しぶりに絵を描きました。真鯛のひらき。なんか笑えるお顔でしょ?! . . . 本文を読む
コメント

Vamos! Aconcagua~BCへの長い一日~

2007-01-29 21:35:21 | aconcagua
 6時半起床。再メディカルチェックになった一人もなんとか許可が下り、全員揃って8時半過ぎに出発。コンフルエンシアからベースキャンプのあるプラザ・デ・ムーラスまで標高差930m、距離にして23kmほど。ず~っと川沿いにダラダラ歩いて最後にぐっと標高を上げる。ここを歩いても疲れるだけであまり高所順応にはならないので(既にエルプロモに行ってるんだから)、ムーラを雇うことも検討したのだが、元旦のためムーラ . . . 本文を読む
コメント

Vamos! Aconcagua,(6,962m)~いよいよ入山~

2007-01-28 11:01:16 | aconcagua
 2006年、大晦日。いよいよアコンカグアへのチャレンジ開始!である。  朝一番の大事な行事は、メンドーサの事務所でアコンカグアへの入山許可証をもらうこと。たいした書類じゃないのにやたらと時間がかかり、一人一人サインして許可証をもらったらなんだかぐったり。荷物を積み込んで昼近くにようやくメンドーサを出発。公園入口のペニテンテスへ向かう。  外の景色は新鮮なのだが眠気には勝てず、昼食の休憩まで車内で . . . 本文を読む
コメント