22年度の営業は本日をもって終了しました。今回は転勤がないので、穏やかな年度末です。明日から現在の職場2年目です。6月ぐらいまではバタバタするだろうけど、流れが分かっただけ楽かな。なんだかんだ言っても転勤1年目は無駄が多かったから、来年度はその辺を改善して仕事もプライベートも有意義に過ごしていきたいものです。
我が家の周辺の桜のつぼみはまだまだ固いですが、わが職場周辺ではすっかり膨らんで、1 . . . 本文を読む
今朝は出勤して職場の構内道路脇でフクロウを見ました。スギの木の枝にちょこんと留まってました。んっ?!じっくり見ようとついつい車をバックさせたら逃げられました(当然だな)。でもかわいかったな~。朝からフクロウを見るなんて今日はツイてるぜ!とゴキゲンでした。
***
スペインといえばフラメンコ。エル・コルドベスというお店のディナー付きのチケットを日本から予約していきました。代理店を通したので、 . . . 本文を読む
本日も素晴らしい青空です。でもこんな時間にブログ更新。今日は腰痛と花粉、頭痛の三重苦でして(苦笑)。腰痛と頭痛に関しては動かないのが悪循環なのだとわかってはおりますが・・・。でも車に乗りたくない。花粉浴びたくない。裏山はスギヒノキ林ですから!
色々な不便を強いられてみて(私の住むところは不便といえるほどの不便はありませんが)、改めて、これまでの生活がいかに危うい前提の上に成り立っていたのかを思 . . . 本文を読む
外は青空です。でも今日は朝から鼻水が大洪水です。受粉中です。出かける気にならないわ。裏山はスギヒノキ林です。とても登る気になれません。薬を飲むと楽なんですが、後で一気に体に負荷がかかるのでできるだけ飲みたくありません。早く季節が変わらないかな(涙)。
今度こそはちゃんと完了したい旅の記録。まだ1日目(ようやく夕方です)を掲載しております。1日目は様子見で街をうろうろしていますので。
** . . . 本文を読む
3月も下旬だというのに寒いですね~。昨日は我が家の近辺では雪が舞いました。早く暖かくなってくれないとデータが取れん。。。ナマモノ相手は難しい。
今週は車が車検でした。5年で10万キロオーバー。ここ数年登山は乗り合わせをココロがけているから、やっぱり通勤ですねえ。車は明日の午後お帰りです。
***
サン・ジュセップ市場。 生鮮食品が中心の市場で、食事もできます。訪れたのが午後遅かったので . . . 本文を読む