◆2021年9月18~20日(土~月)
1日目(雨 ):室堂~剣沢小屋(小屋泊)
2日目(快晴):~剱岳~北方稜線~池の平小屋~真砂沢ロッジ(小屋泊)
3日目(晴れ):~ハシゴ谷乗越~黒部ダム
メンバー:Yガイド、Tさん、私
台風襲来で催行が危ぶまれたのですが、上手く逸れてくれてラッキーでした。1日目、入山日は雨でしたが、2日目の快晴が期待できたので、諦めずに出発。結果として最高のお天気に . . . 本文を読む
◆2021年9月12日(日)鹿島槍ヶ岳
4:30 柏原新道入口
7:53 爺ヶ岳
10:10 鹿島槍ヶ岳
14:56 柏原新道入口
年に一度は登らないと気が済まない山の一つ。残雪期がベストなのだけれど、今年は行きそびれてしまい、やっと訪問出来ました。結果論ですが、2日前、阿弥陀に行った日にこっちにすればよかった・・・。この日は雨こそ降らないけど高曇りの予報。そして残念ながら予報通 . . . 本文を読む
◆2021年9月10日(金)赤岳・阿弥陀岳
5:36 美濃戸口
9:46 赤岳
11:15 阿弥陀岳
13:57 美濃戸口
夏休み消化です。。。翌日は絵の教室なので、一旦帰らなくちゃいけなくて、でもトレーニング不足は補いたい。
ウェザーニュースは渋め、気象庁は楽観的な予報。ええ、自分でちゃんと天気図読み込んでないので予報頼みなんですが、なんとなく今回は気象庁様が当たりな気がす . . . 本文を読む
◆2021年9月7日(火) 仙丈ケ岳
4:41 柏木登山口
7:58 松峯小屋
11:07 分岐(合流)
11:20 仙丈ケ岳
16:32 登山口
私同様、夏休みを取りそびれている師匠と夏休みを消化。久々に一緒に出掛けるのでならばと二人とも歩いたことのない地蔵尾根から仙丈ケ岳を目指しました。
このルートは、脚力自慢の人が行くMなコースとの認識。しかも皆さんの記録を読んでいる . . . 本文を読む
◆2021年8月27~29日(3日目)双六小屋~双六岳~三俣蓮華岳~双六小屋~鏡平~新穂高~鍋平
前日、午後晴れていたら双六から三俣蓮華をピストンし、最終日は笠を登って笠新道から降りる予定だったのですが、雨で午後は停滞となってしまいました。さて、最終日、両方は時間的にも体力的にも無理なので、2択です。どうしよう。どっちも歩いたことはあるので、ポイントは「双六~三俣間の大好きな景色を見るか」と「 . . . 本文を読む