びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

朝の習慣

2009-01-28 22:46:26 | 雑感
 ネパールから帰ってきてしばらくになリますが、このところ朝のミルクティーが習慣になっています。ネパールでは朝コーヒーを飲むところをミルクティーにしていたんですよね。そのクセが(たった4日間なのに)残ってしまい・・・。あの、ミルクたっぷりスパイスたっぷりの甘めのを飲むとなんだか元気が出るような。スパイスがないと気が抜けたような感じになっちゃいます。習慣になってしまったのはどうやら私だけじゃないらしく . . . 本文を読む
コメント

もなかたっぷり

2009-01-25 23:45:23 | 山歩き
 今日は新潟県の赤禿山に行ってきました。 1月25日(日)赤禿山  10:00 山の坊集落  12:30 山頂  15:20 山の坊集落  最初は白馬乗鞍の予定だったんですが風が強そうだったので予定変更。師匠、みやーち君、私の3名。  赤禿周辺は予報よりもお天気がよく暖かかったのですが、白馬乗鞍山頂は白く覆われていてときおりちらリズムでした。  傾斜は緩やかで最初は登りやすかったのですが(トレ . . . 本文を読む
コメント

かけがえのないもの

2009-01-24 20:53:29 | 雑感
 昨日は同じ会社の仲間と飲み会。2年前の職場がベース。今は何人も転勤してしまったけれど、こうして時々集まっては仕事の愚痴だのなんだの。気の置けない仲間というのはすばらしいですねやっぱり。色々話しているとやっぱり仕事の中身も大事だけど、誰と、誰の部下で働くかがポイントなんですよね。まだまだ平社員の私たちとしては、尊敬できる上司につきたいですもん。そして万一自分がそういう立場になったらちゃんとフォロー . . . 本文を読む
コメント

ラトニロパヘロの旅 ⑤

2009-01-22 21:04:07 | Nepal
1月9日(水)  いよいよラトニロパヘロの会ワークショップ初日。今回滞在中に3つの小学校にお邪魔しましたが1校目だけは2日間訪問し、1日目はヘルスキャンプも併設しました。   ヘルスキャンプというのは、現地のドクターと薬剤師さんにボランティアで来てもらって子供たちを無料で診察し、ドクターが書いたカルテのお薬を処方します。その薬代+経費をこちらが負担するというもの。わずか4万円ほどで200人近い子 . . . 本文を読む
コメント

ラトニロパヘロの旅④

2009-01-20 20:42:51 | Nepal
1月8日(木)つづき  お昼前、ガイドのアルヴィン君19歳(若!)と共にカトマンズ市内へ。ネパール初訪問の皆さんにまずはネパールらしい風景をということでスワナンブヤートという、ヒマラヤ最古(らしい)の仏教寺院へ。ここは別名モンキーテンプルと言って、サルがいっぱい居ます。私はちょっと怖いです。高台にあるので、カトマンズ市内が見渡せます。入場料は100ルピー(120円くらいか)。ここは私も初めて訪れ . . . 本文を読む
コメント