4月30日。平成最後の日。雨でどうしようもないので、両親と名古屋でお買い物。先日スーツを新調したらお買物券が5千円当たったんだよね。しかも使用期限が13日だったので早く使わなくちゃ(完全にデパート側の戦略に嵌っている)。
まずはお気に入りのレストランでランチ。いつもはたぶん予約しないと入れないのでしょうけど、たまたまカウンター席が空いていたので。ラッキー。ついてるぜ!!たっぷり2時間かけて贅 . . . 本文を読む
平成ラストの山は通い慣れた将棋頭。・・・なんか流行しているこの言葉。
晴れのエリアが広い北のほうへ行こうか迷ったけど、移動がめんどくさくなり帰路の途中のお馴染みの山にしました。
◆2019年4月29日(月) 将棋頭山
5:10 桂小場
9:23 山頂
12:08 桂小場
出発時に駐車場は私ともう1台。泊りでもうちょっと入山しているかと思ったのに。念のためワカンを背負っていくこ . . . 本文を読む
最初は爺が岳に行こうと思ったのですが、季節外れ?の降雪で扇沢まで行けないかも(タイヤはとっくにノーマル)ということで、安全圏の八ヶ岳へ急遽転戦。
◆2019年4月28日(日)赤岳・阿弥陀岳
5:25 美濃戸口
9:49 地蔵尾根経由で赤岳
11:27 阿弥陀岳
14:30 御小屋尾根経由美濃戸口
原PAで仮眠して美濃戸口へ。林道歩きはイヤだけれども車で美濃戸まで入るのもあまり . . . 本文を読む
Tさん、ガイドのYさんとともに五竜岳G2に行ってきました。
◆2019年4月20~21日(土日)
◇1日目
リフト終点から遠見尾根。3時間弱歩いてテント設営。五竜岳は唐松岳から縦走で登ったことがあるだけで、遠見尾根は初めて。ゴンドラリフト使うと楽ですね。そしてずっと絶景を見ながら歩けるのはとてもいいかも。
3時間弱歩いたところで、風をよけてテント設営。明るいうちに夕食も食べて、就寝。花 . . . 本文を読む
◆4月13日(土)大川入山
朝イチで整体に行って頑固な歪みを矯正してもらう。春先はどうもいかん。ここ数年の異常気象(もはやこれが通常か)に振り回される日々。さらに職場でウイルスが拡散されたらしく、朝から鼻水が止まらない。でも翌週はバリエーションだからな。足慣らししておかなくては、と大川入山へ出かけました。
4月の雪で登山道は途中から真っ白。午後はべちゃべちゃ。結構疲れた・ . . . 本文を読む