今日はいい天気。お休みしてお山に行きたかったなあ。。。
◆2018年1月28日(日)ルアンパバーン滞在2日目
今日は雨は降ってない。托鉢を待つ人たちで騒がしくなってきたので外に出てみる。
するとおばちゃんが近寄ってきて、「是非やれ」というので参加してみることにする。
<暗いのでブレブレですが・・・托鉢の行列がやってきました>

お坊さんたち、私の前に来ると少し歩くスピードを緩めてお鉢のふたを開けてくれます。すばやくご飯やミカン、お菓子などを入れるのですが、これが結構慌ただしく、中には通り過ぎてしまうお坊さんも。おばちゃんがどんどん入れろというので入れていたのですが、見ているとお坊さんたち、ところどころ置いてあるかごにお鉢の中のものを捨てています。・・・そりゃ、いっぱいになってしまうもんねえ。
そしてそんな托鉢の光景を、観光客がバシバシと写真撮影。ガイドブックやホテルの部屋に托鉢見学のマナーが書いてありますがお構いなしの方々も多くいらっしゃいます。そして私に托鉢を勧めたおばちゃん、しっかりお代を徴収していきました。もちろん有料だと思ってたけど、ちょっとぼったくり気味・・・。
ということで色々なんだかな、と思うことがあり、危惧していた通りがっかりでした。托鉢が観光の目玉になってしまう前に訪問できればよかったのかもしれませんが、これも時代の流れだし、これでいいかどうか決めるのはラオスの人たち。私はがっかりはしたけれど、見なきゃよかったとは思っていないです。
<こんなノスタルジックな感じじゃないですね>

ま、気を取り直して本日も観光。
<地元の方々の朝食風景>

<また朝市に寄ってみた>

<メインストリートの露店。ナイトマーケットと売っているものは同じ>

<気に入ってる一枚。街の雰囲気がよく出てるかな>

午前中は、船で対岸の植物園へ。
<手仕事の後が随所に残る舟。>


<いいお天気。>

<植物園内。相当手入れされてます>

<遊歩道からの眺め。>

理由はよくわからないのですが、街中も森の中も生き物の気配が薄いです。乾季だからか花もあまり咲いておらず、あっという間に飽きるワタクシ・・・。家人は粘り、目的の鳥は見たようですが、警戒心が強く写真はあまり撮れなかったとのこと。どうでもいいが・・・(笑)
お昼過ぎに街に戻り、遅めのランチ。暑い中動き回ったのであまり食欲がなく、軽めにしました。
<カオ・ソーイというタンタンメン風の麺。名物らしいがこの店は外れかな・・・。スープがぬるかったし>

◆2018年1月28日(日)ルアンパバーン滞在2日目
今日は雨は降ってない。托鉢を待つ人たちで騒がしくなってきたので外に出てみる。
するとおばちゃんが近寄ってきて、「是非やれ」というので参加してみることにする。
<暗いのでブレブレですが・・・托鉢の行列がやってきました>

お坊さんたち、私の前に来ると少し歩くスピードを緩めてお鉢のふたを開けてくれます。すばやくご飯やミカン、お菓子などを入れるのですが、これが結構慌ただしく、中には通り過ぎてしまうお坊さんも。おばちゃんがどんどん入れろというので入れていたのですが、見ているとお坊さんたち、ところどころ置いてあるかごにお鉢の中のものを捨てています。・・・そりゃ、いっぱいになってしまうもんねえ。
そしてそんな托鉢の光景を、観光客がバシバシと写真撮影。ガイドブックやホテルの部屋に托鉢見学のマナーが書いてありますがお構いなしの方々も多くいらっしゃいます。そして私に托鉢を勧めたおばちゃん、しっかりお代を徴収していきました。もちろん有料だと思ってたけど、ちょっとぼったくり気味・・・。
ということで色々なんだかな、と思うことがあり、危惧していた通りがっかりでした。托鉢が観光の目玉になってしまう前に訪問できればよかったのかもしれませんが、これも時代の流れだし、これでいいかどうか決めるのはラオスの人たち。私はがっかりはしたけれど、見なきゃよかったとは思っていないです。
<こんなノスタルジックな感じじゃないですね>

ま、気を取り直して本日も観光。
<地元の方々の朝食風景>

<また朝市に寄ってみた>

<メインストリートの露店。ナイトマーケットと売っているものは同じ>

<気に入ってる一枚。街の雰囲気がよく出てるかな>

午前中は、船で対岸の植物園へ。
<手仕事の後が随所に残る舟。>


<いいお天気。>

<植物園内。相当手入れされてます>

<遊歩道からの眺め。>

理由はよくわからないのですが、街中も森の中も生き物の気配が薄いです。乾季だからか花もあまり咲いておらず、あっという間に飽きるワタクシ・・・。家人は粘り、目的の鳥は見たようですが、警戒心が強く写真はあまり撮れなかったとのこと。どうでもいいが・・・(笑)
お昼過ぎに街に戻り、遅めのランチ。暑い中動き回ったのであまり食欲がなく、軽めにしました。
<カオ・ソーイというタンタンメン風の麺。名物らしいがこの店は外れかな・・・。スープがぬるかったし>

※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます