びすた~り、びすた~り。

のんびりゆっくり歩いていこう。Kana-catの、日々のつぶやき。

2018初詣@ラオス ②

2018-02-05 20:24:26 | Laos
 今朝起きたらまたうっすら白くて、午後から断続的に雪が舞ってそのまま夜に。ガッツリ冷えてきたので明日の朝も凍るかなあ。どうせならがっつり1mくらい積もってくれたら諦めがつく。そしたらスキーで出勤とか。たのしそー(笑)。

◆2018年1月27日(土) ラオス滞在1日目

 起きたら雨。るあんぱばーん名物と言えば托鉢なのだけど、雨の場合どうするのだろう。幸い、ホテルの部屋から通りが見えるので、眺めていたら傘を差したお坊さんがやってきました。雨でもやるんだ。大変だねえ。

 朝ごはんを食べているうちに雨が上がったので、お散歩に出発。先立つものはカネなので、両替屋を探す。1万円が72万キープ。ゼロが多くてかなわない。滞在中、1000キープ以下のお金は見なかったし使わなかった。観光地だから物価が高いのか?そうでないならゼロを減らしてほしい!

<庶民の足はバイク。タクシーはトゥクトゥク。車はなぜか高級車ばかり。観光客用?>


<こんなのが至る所に>



 プラプラと通りを入って行ったら朝市をやってました。

<野菜は日本とあまり変わらない。パクチーやミントなどのハーブ類は充実>


<鳥が竹かごに・・・>


<何とコノハズク!食べるためではなくて、お供え物のようです(お寺で放す)>


<肉。>


<魚。川魚ってそそられないなあ。。。>


<これも食べますか・・・(観光客向けのレストランでは見ませんでした)>


<ルアンパバーン名物はソーセージ>


 見ているだけでお腹いっぱいになったので、川沿いに出てみました。

<車も船で運ぶのね>


<これで漁をするんだね?>


<ハウスボートだ。しかも2階建て!!>



<乾季のみ通行できるバンブーブリッジ。>


 バンブーブリッジは有料。一人片道5000キープ(70円くらい)。せっかくなので渡ってみよう。

<対岸。市街地から外れるのでのんびりした感じ>


<伝統産業は製紙と>


<織物。生産地の村をのぞいてみました>


<なかなか手も込んでいて、素材も良いです。そしていいなと思うのは当然ですがお値段もいい・・・>


<晴れたら気温が上がってきて、犬も猫もこの通り・・・>


 ニンゲンも辛くなってきたので、街に戻ってランチタイム。

<メインストリートのおしゃれなレストランに入ってみました>


<ラオス料理のセット。蒸したモチ米が何とも香ばしくていい香り。もちろんビールは必須>


 初めての国は新鮮ですな。午後へ続く♪
コメント    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« セーフ! | トップ | 2018初詣@ラオス ③ »
最新の画像もっと見る

コメントを投稿

Laos」カテゴリの最新記事