今日は出張先でミモザが咲いているのを見かけました。早いなあ。ミモザって3月下旬のイメージだけどなあ。知人は静岡で「ひまわりが咲いているのを見た」と言っていました。う~んここまでくるとキモチ悪いよ。ついでに「ツツジも一緒に咲いていた」そうです。一体今の季節はいつ?
週末は、関東方面へお出かけです。東京を通過するから、ウィンドウショッピングしてこようかな。もちろん、デパートなんて行きませんよ。見る . . . 本文を読む
夜中、疲れているはずなのに全然眠れない。なんだか足がムズムズする。CW-Xをなぜかど~しても脱ぎたくなる。が、シュラフから出るのが面倒くさく、ガマンしていたら気になって仕方がない。何度も寝返りをうち、何度も時計を見る。眠れない夜ってほんとに長い。頭痛もなかなかすっきりしない。それでも多少はうとうとしたようだ。
今日はBCまで下りなくちゃならないが、下りなので大して時間はかからないハズ。いつも . . . 本文を読む
日・月と雪遊びして来ました。
まず日曜日はスキーの特訓ということで、諏訪湖周辺のスキー場へ。ところが、のんびり出かけたらどこのスキー場も激混み・満車。スキーブームって去ったのではなかったの?(だからやる気になったのに)。たとえ車が停められても、私の腕ではあの人混みは怖ろしくて滑れません。あちこちをさすらった挙句、ちいさなちいさなスキー場にようやく落ち着きました。ここで午後からみっちり特訓
. . . 本文を読む
今日は、折角のお天気ですが、家でまったりしました。
珍しく、眼が覚めたら朝10時を過ぎていてびっくり。もっとも昨夜ちょっと読書(マンガ)に熱中してしまい寝たのが遅かったのですが(浦沢直樹の『20世紀少年』、ストーリーをすっかり忘れてしまい7巻も前から読み返すハメに)。
洗濯をして、お買い物して(一応これでも主婦なので)、プールへ出かける。休日の午後って結構空いてるのですよね。1レーン貸切状態 . . . 本文を読む
後続のグループが来るまで滞在したかったが、寒気が止まらないし、呼吸もなかなか楽にならない。これが6,000m後半のハードルなんだろうか。下山のことも心配だったので「早く下りたいです」と申し出る。大変申し訳なかったが、全員で下山となった。しばらく下ってクスさん親子、YOUさんと会う。
あんなに苦しんだ登りも下り始めればあっという間。最初の不安定なところこそゆっくり下りたが、やはり最後の苦しさは . . . 本文を読む