連休です。いろいろあって慌ただしいのですが、晴れの予報に誘われてさくっと近場で充電してきました。
9月23日(金・祝) 御嶽山
6:11 中の湯登山口~三の池経由
10:15 剣ヶ峰
11:45 田の原登山口
女人堂からしばらくは晴れていましたがすぐにガスが上がってきて頂上に着くころには眺望はほとんどなし。んー下界は確かに晴れていたみたいだけど。途中でヤバイ、と思ってペースをあ . . . 本文を読む
台風一過。職場一帯が午後3時半過ぎから停電し、退社時間になっても復旧しないのでさっさと帰宅しました。電気がないと何もできな~い。
今日中にどうしてもやらなくてはならなかった実験の仕込み第1段階は何とか無事停電前に完了。ただし明日の第2段階は電気が来ないとできません。頼みますよ~(拝)。
えー、ルンサール・カンリのレポ、出張前になんとか登頂まで・・・ということで頑張ってます。完結してから出か . . . 本文を読む
うーむ台風直撃か?もう少し海沿いを通ってくれないかなあ・・・。
◆8月20日 晴れのち曇り、霙 夕方晴れ <C1~C2(6100m)>
本日アタックキャンプのC2へ移動。お天気がイマイチなのが残念。
<明け方、C1から>
前々日順化で下ってきたところをダイレクトに登る。キャンプの標高は400mちょっと上げるだけなのだが、間に2回の登り返し。最後は下ってキャンプ地という、なかなか登山 . . . 本文を読む
えーと何で今日も晴れ?読みにくい気圧配置とはいえ山ヤにとっては前日に全面改定されるのは結構痛いです。やはりこれはイノクマさんの御本をしっかり勉強して自分で判断せいということですか。読む気はあるんですけど・・・すぐに眠くなっちゃうんだよねー(笑)。
ということで腹の虫がおさまらなかったんで、近場をさくっと登っておきました(笑)。
9月19日(月・祝) 大川入山
6:30 治部坂登山口 . . . 本文を読む
貴重な晴れ間だと思った日曜日、確実に晴れそうなところを探して久々の国内での登山をしてきました。
9月18日(日) 雲取山の記録
8:49 小袖登山口
12:08 山頂
12:54 山頂発
15:18 小袖登山口着
前夜、様々な山の名前が飛び交い、一旦は甲武信ヶ岳に決まっていたのですが、合流してから雲取山に急きょ変更。どうやら東京に行きたくて仕方がなかったらしい。メンバーは師匠 . . . 本文を読む