リフトを降りると頂上。
頂上に2県の県境がある。 クロの体の半分は三重、もう半分は滋賀。
望湖台からは、鈴鹿山脈そして遠くに琵琶湖が見えるはずなのだが真っ白~。
クロの向こう側はすごい崖なので、パパは「やめておく」と言って見に来なかった。見に来ても、何も見えなかったけど。
さぁ、またリフトで戻ろうか。↑にいた場所は写真奥の山の上。 写真中央右に見える赤い囲いの部分がドッグラン。行きは、あのランの横からリフトに乗ったが、帰りはロープウェイのあるところまでリフトで行く。
リフトはキャリーに入れなくても抱っこで。
そのままロープウェイで下にいくつもりだったが、ロープウェイ乗り場手前の朝陽台広場に行ってみることにした。 霧がなくなり晴れてきたが、晴れると日差しは強い。ずっと霧だったのは、クロ連れで歩くには良かったかも。
さあ、またバッグに入ってもらいましょう。 このあと、パパが御在所に向かう途中で、ある看板を見て「帰りにココに寄りたい」と言ったある場所に行くことにした。
つづく