ささげ餅を作りました。白餅が基本ですが、よもぎ粉があったので草餅をベースにしました。ゆでたささげ豆を
まんべんなく餅の表面につけます。このままでも良いのですが、クマザサの新葉で包んでみました。少し高級感が感じられませんか?
クマザサの葉は抗菌作用もあり、この時期よく使われます。
ささげ餅は北陸地方独特のお餅だそうです。土用餅の一種だそうです。でもこちらではあまりポピュラーではありません。
豆もなかなか手に入らないのです。えんどう豆(干した豆)を使った、えんどう餅のほうがよく作られます。
友達にもおすそ分けしました。最近は土用餅の風習もすたれたせいか、なつかしがられ皆さんに好評でした。
まんべんなく餅の表面につけます。このままでも良いのですが、クマザサの新葉で包んでみました。少し高級感が感じられませんか?
クマザサの葉は抗菌作用もあり、この時期よく使われます。
ささげ餅は北陸地方独特のお餅だそうです。土用餅の一種だそうです。でもこちらではあまりポピュラーではありません。
豆もなかなか手に入らないのです。えんどう豆(干した豆)を使った、えんどう餅のほうがよく作られます。
友達にもおすそ分けしました。最近は土用餅の風習もすたれたせいか、なつかしがられ皆さんに好評でした。
因みに私はささげ餅といがら餅が大好きです
「いがら餅」も美味しいですね。こちらでは「えがら饅頭」が通称です。色は薄緑、青が主流。輪島「つかもと」の「えがら饅頭」は有名です。色は「黄」、クチナシで色付けするようです。金沢も「黄」が主流ですかね。