新年おめでとうございます。今年もよろしくお願いいたします。
ご存じのように1日、大きな地震にみまわれました。
「令和6年能登半島地震」と命名された地震、200人を超える尊い命が奪われました。
正月で帰省されていた若い人の訃報には、胸が痛みます。
私どもの被害は、外壁、内壁が痛み、タンスや戸棚が倒れ、貴重な食器が割れました。一番の被害は
お風呂場のタイル壁が壊れお風呂が使えなくなったことです。
でも、おかげさまで老夫婦はケガもなく元気に後片付けに励んでおります。
ライフラインも停電はなく、水道も飲料には使えませんが3日には出るようになり、トイレ、洗い物に
使用しております。
光ネットワークは故障しており、インターネット接続はできない状態です。
現在、友達の家のネットワークをお借りしてブログ閲覧、更新をしております。家に帰れば通信ができませんので
悪しからずお願いいたします。
日本全国、どこもかしこも災害地点、皆様には日々のそなえをおこたらずお過ごし下さいませ。
本年の皆さま方のご多幸をお祈りし、今年最初の投稿といたします。
ご存じのように1日、大きな地震にみまわれました。
「令和6年能登半島地震」と命名された地震、200人を超える尊い命が奪われました。
正月で帰省されていた若い人の訃報には、胸が痛みます。
私どもの被害は、外壁、内壁が痛み、タンスや戸棚が倒れ、貴重な食器が割れました。一番の被害は
お風呂場のタイル壁が壊れお風呂が使えなくなったことです。
でも、おかげさまで老夫婦はケガもなく元気に後片付けに励んでおります。
ライフラインも停電はなく、水道も飲料には使えませんが3日には出るようになり、トイレ、洗い物に
使用しております。
光ネットワークは故障しており、インターネット接続はできない状態です。
現在、友達の家のネットワークをお借りしてブログ閲覧、更新をしております。家に帰れば通信ができませんので
悪しからずお願いいたします。
日本全国、どこもかしこも災害地点、皆様には日々のそなえをおこたらずお過ごし下さいませ。
本年の皆さま方のご多幸をお祈りし、今年最初の投稿といたします。
(クリンたちもこのさい、少し暮らし方など考えたいと思います・・)
一日も早く完全に元通りになれますよう、お祈りしております🍀⤵
お見舞い申し上げます。
甚大な被害 後片付け大変なことでしょう。
お疲れが出ませんようにと願うばかりです。
当地では去年の水害が未だに後を引いております。
おかげさまで、ライフライン(電気、水道)は使えますので、なんとか生活しております。
今まで、当たり前に使っており有り難味が感じられませんでしたが、こんな生活に向き合い
ひしひしと感じております。
ただ、お風呂が壁面のひび割れで使えません。貰い湯をしております。
それと、光ネットワークは故障しており、インターネット接続はできない状態です。
現在、友達の家のネットワークをお借りしてブログ閲覧、更新をしております。
家に帰れば通信ができませんので悪しからずお願いいたします。
日本列島、災害列島です。お互い復興にむけ頑張りましょう。