Kさんのティータイム

ケーキ作りやバラ造り、庭の様子や、街歩きなどを気儘に綴った日記です

おわら風の盆

2013年08月29日 | 日記・エッセイ・コラム

数年ぶりに八尾町の風の盆-前夜祭に行ってきました。夕方6時頃に八尾に着き街を散策、
お蕎麦屋さんで腹ごしらえをして今晩の当番地区へ行きました。カメラマンの
方たちが早や場所取りをしていましたが、まだそれほどの混雑は無く、神社の近くに場所を確保、
これでゆっくり見物ができると思っていたのですが、7時半を過ぎたころからじわじわと
観光客が増え始めました。8時、町の上(聞名寺側)から町流しが始まったのですが、道に
観光客の方があふれ残念ながら観る事ができませんでした。観光客のマナーの悪さが
一段と目に着くようになりました。早くからカメラを設置し待ち構えていた方や楽しみに
待っていた方から不満の声が上がっていました。町の進行方法にも問題があったように思います。
遠くから情緒のあるお祭りを楽しみにして来ていた方々にはお気の毒でした。

130828_1


とらやのようかん

2013年08月18日 | 日記・エッセイ・コラム

娘夫婦から東京土産に「とらやのようかん」をもらいました。夏限定のようかんで
「水の宿」(みずのやどり)と言うそうです。水色がきれいな涼しげなお菓子です。
食感は「ようかん」と言うより「ゼリー」っぽい感じでした。美味しかったです。
また、お願いしますね。

130818_0
























カフェ

2013年08月15日 | 日記・エッセイ・コラム

古い家屋(市登録文化財)を利用した、カフェとアンティーク雑貨のお店に行ってきました。
建物は昭和7年建造の旧上野啓文堂で万年筆、文房具の専門店でした。平成7年から空き家
になっていたのですが数年前からアンティーク雑貨のお店として開業、今年に入ってからカフェも始めました。
間口は狭いのですが奥行きがありカフェは奥にある庭に面していて落ち着きのあるお店です。

写真は正面から見たお店、「ペン」の形の窓が特徴です。

130815_0

















130815_1