道の駅で「ナツメの実」を見つけ買ってきました。珍しいです、何年ぶりでしょうか。
子供の頃は、ご近所の庭でよく見かけましたが、最近は見なくなりました。
「ナツメの実」は漢方でも使われるそうで、中国では人気の「実」みたいです。
昔はこのまま生で食べていたように記憶していますが、最近では乾燥したものを
使っています。生では「甘露煮」でしょうか、「ナツメ酒」もありましたが
やはり「乾燥ナツメ」を利用したレシピが多くありました。さて、どう料理しよう
と思案しながら、手がのびて口のなかに消えてゆく秋の夜長でした。
子供の頃は、ご近所の庭でよく見かけましたが、最近は見なくなりました。
「ナツメの実」は漢方でも使われるそうで、中国では人気の「実」みたいです。
昔はこのまま生で食べていたように記憶していますが、最近では乾燥したものを
使っています。生では「甘露煮」でしょうか、「ナツメ酒」もありましたが
やはり「乾燥ナツメ」を利用したレシピが多くありました。さて、どう料理しよう
と思案しながら、手がのびて口のなかに消えてゆく秋の夜長でした。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/45/05/97d11a43b7c5c5d2a798961db0ebfcf0.jpg)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます