第56回 JBCF 東日本ロードクラシック修善寺大会DAY1,DAY2
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/04727c1e32e4db2367bd509b071e3451.jpg)
photo:Satoru Kato(cyclowired)
【開催日】2022/06/18(土)
【開催地】日本サイクルスポーツセンター 5kmサーキットコース
【レース】6月18日 DAY1 JPT 5km x 10周 = 50km 13:15 – 14:45
【出場選手】DAY1 湊諒、横山航太、中井唯晶、風間翔眞、床井亮太、佐藤宇志
JPT第6戦「東日本ロードクラシック修善寺DAY1」に出場しました。
雨の中、レーススタートしました。
2周目には、横山航太、中井唯晶含む5名の逃げグループが形成されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/b4/c0b300e15b61a10a11a9f27f82021ffa.jpg)
有力選手の逃げグループで走る中井唯晶、横山航太 photo:Satoru Kato(cyclowired)
レース距離が50kmと短い為、3周目でメイン集団とのタイム差は30秒までしか拡大しません。
4周目にはメイン集団がペースアップし、タイム差が10秒まで縮まります。
吸収されると思った逃げグループでしたが、5周目に逃げグループもペースを上げ、6周目のはタイム差を30秒まで戻します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/2a/2c/dd3d9fca2abf59ec8136afbf5dde5229.jpg)
5周目の逃げ集団でのペースアップで横山航太が遅れてしまう。photo:Satoru Kato(cyclowired)
ペースを上げた逃げ集団でしたが、7周目には再度ペースを上げたメイン集団に吸収されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/70/0f/f3d3660c3f99839bcc2eebd39638a036.jpg)
7周目集団に残る、中井唯晶、風間翔眞、湊諒。photo:Satoru Kato(cyclowired)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/68/d1/0c0b5eeb08c3ec2d387ff4c1f4d3edae.jpg)
残り2周、トマ・ルバ選手(キナンレーシングチーム)のアタック。photo:Satoru Kato(cyclowired)
残り2周、人数を減らしたメイン集団では、湊諒と中井唯晶がアタックに対応します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/39/ee/15822960be74f676266ccce9320d6207.jpg)
強力な4名が先行しますが、後続グループを湊諒が牽引する。photo:Satoru Kato(cyclowired)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/67/e1/04727c1e32e4db2367bd509b071e3451.jpg)
最終周に入り、中井唯晶もアタックする。photo:Satoru Kato(cyclowired)
中井唯晶は、最終周最後の上り区間で遅れるも、下りで追いつき、スプリントに挑むも4位でのゴールとなりました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/79/50/72455c5d6489b70bb4568afe9e9f8ffd.jpg)
厳しい修善寺CSCで良い走りをみせた中井唯晶。photo:Satoru Kato(cyclowired)
優勝は、ゴール前の上りでアタックし、そのまま小林海選手(マトリックスパワータグ)が逃げきりゴール。
【中井唯晶選手コメント】
全日本選手権1週間前ということもあり、各チームの仕上がりを確認できる大切なレースの東日本ロードDAY1
距離50㎞、10周回で行われました。
個人的には1週間前の合宿から少し疲労が残っているかな?という事と修善寺は登りの下りしかないコースなので苦手意識があるというのが不安要素としてありました。
なので有力選手と真っ向勝負をしても勝ち目はないとおもっていたので
逃げの作戦で、ラスト2周あたりで有力選手が力を使った状態で吸収されてからの勝負するというイメージで挑みました。
スタートして秀峰亭を過ぎ、長い登りでちらほらとアタックがかかり登りきりの少し平坦区間で自分からアタックをし、その勢いのままホームストレートの登り切りまで踏み切ると5人の逃げが形成されていました。
マトリックスホセ選手、愛三工業渡辺選手、弱虫ペダル入部選手、シマノ横山、自分
逃げはいいペースで周回を重ねていましたが、集団のペースが上がり40秒あったタイムギャップが15秒ほどになり
逃げも協調してペースアップ、
そのタイミングで横山さんがドロップしてしまいましたが
再び30秒ほどに開いてラスト2周入るタイミングでその差を埋めてペースアップした集団に吸収されましたが、疲弊した集団だったので吸収された後も余裕を持って立ち回る事が出来ました。
ですがラスト1周の長い登りで
小林選手、キンテロ選手、ホセ選手、トマ選手のペースアップについて行けませんでしたが、なんとか下りで再び合流するもスプリントで先行されてしまい4位でフィニッシュしました。
表彰台を逃してしまい悔しい結果となりましたが、登りの厳しいコースでこの走りが出来て自信をつける事が出来ました。
【リザルト】
1位 小林海(マトリックスパワータグ)1時間20分57秒
2位 レオネル・キンテロ(マトリックスパワータグ)+8秒
3位 トマ・ルバ(KINAN Racing Team)+9秒
4位 中井唯晶 +9秒
11位 湊諒 +1分18秒
13位 風間翔眞 +1分24秒
35位 床井亮太 +5分13秒
38位 佐藤宇志 +7分24秒
40位 横山航太 +7分25秒
【リザルト詳細】
https://static.jbcfroad.jp/file/communique_files2/0618JPT_62ae468d1306d.pdf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/50/17/33d4788abb1e228a1ac2173c89464605_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/35/7d/bae0f093343e447323036f776de3a50b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/b4/c0b300e15b61a10a11a9f27f82021ffa_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/2c/dd3d9fca2abf59ec8136afbf5dde5229_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2a/f0/47fa789ad2f4160923c663fd7979c918_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/0b/2e/e0a57026328f3efec18487a5a719178a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/70/0f/f3d3660c3f99839bcc2eebd39638a036_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/73/ee/ca57e8e4d3ada4b5a02488be1bf72839_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/67/e1/04727c1e32e4db2367bd509b071e3451_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/61/26/70f8b4bc9cbeef78269dc1fca1b6e414_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/68/d1/0c0b5eeb08c3ec2d387ff4c1f4d3edae_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/79/50/72455c5d6489b70bb4568afe9e9f8ffd_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/28/cc/4db4f3b99894d8249fa1227de59288ce_s.jpg)
photo:Satoru Kato(cyclowired)
【開催日】2022/06/19日(日)
【開催地】日本サイクルスポーツセンター 5kmサーキットコース
【レース】6月19日 DAY2 JPT 5km x 22周 = 110km 11:50 – 15:10
【出場選手】 DAY2 湊諒、横山航太、中井唯晶、風間翔眞、床井亮太、佐藤宇志、天野壮悠
翌日は、JPT第7戦「東日本ロードクラシック修善寺DAY2」に出場。
昨日もレース距離の倍程の22周回、110kmで行われ、気温も高く、サバイバルな展開が予想されました。
レースは、スタートからアタックがあり、1周目完了時に天野壮悠、佐藤宇志含む12名の逃げが形成されます。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/03/28/8c7dfd2d520850ce504d5c78ce4ab793.jpg)
調子の良い天野壮悠が逃げに入る。photo:Satoru Kato(cyclowired)
2周目に入り、佐藤宇志が逃げから遅れてしまいます。
逃げには、シマノレーシングから1名となってしまったので、メイン集団から床井亮太のアシストで湊諒がアタックし、逃げ集団に単独ブリッジ。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/18/8d/be489b6eac4827010cc5968b15c841ed.jpg)
湊諒が逃げ集団に追いつく。photo:Satoru Kato(cyclowired)
レースは落ち着きを見せ、中盤までに1分30秒ほどのタイム差が広がります。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/10/4f/63e91145ca4d63349fd71d02fa19bb86.jpg)
メイン集団で、次の展開に備える横山航太、中井唯晶、風間翔眞。photo:Satoru Kato(cyclowired)
13周目に入り、逃げグループとメイン集団とのタイム差は1分程に縮まり、逃げグループでもアタックが始まります。
16周目には、メイン集団も一気にペースを上げ、逃げグループを吸収します。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/11/ac/fa40cfd14e82984f56e38d17fbbf4567.jpg)
17周目、トマ・ルバ選手(キナンレーシングチーム)、小林海選手(マトリックスパワータグ)のアタック。photo:Satoru Kato(cyclowired)
序盤から逃げていた天野壮悠が奮闘し、先頭2名の後ろをレオネル・キンテロ選手(マトリックスパワータグ)と追走します。
18周目、粘りを見せていた天野壮悠でしたが、レオネル・キンテロ選手(マトリックスパワータグ)のアタックにより遅れてしまいます。
先頭とタイム差1分以上開いてしまった、後続集団からラスト2周回の上り区間で中井唯晶がアタックし、数名と追走します。
先頭二人は逃げ切り、小林海選手(マトリックスパワータグ)が力を見せ今季6勝目の優勝。
単独3番手のレオネル・キンテロ選手(マトリックスパワータグ)に迫るも、追いつけなかった、追走グループで中井唯晶が6位でゴール。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/25/4e/0bc6fa0524c88fddfb55327d202a48d9.jpg)
全日本選手権に向けて2日間ともに調子の良さを見せた中井唯晶。photo:Satoru Kato(cyclowired)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/69/fd/a1542e0a6bd49eb8dfd2b595581f1580.jpg)
健闘した天野壮悠も13位でゴール。。photo:Satoru Kato(cyclowired)
【天野壮悠選手コメント】
私個人としては初日のDay1はパスしてDay2のみの出場という形で修善寺に挑みました。
レース前のイメージは前半の有力な逃げに反応し後半の勝負所に備え有力選手の力を感じられる展開に持ち込みたいと思っていました。
展開的には狙った展開を作ることができ、逃げにも湊さんも乗ってくれたので有利にレースを進められました。
後半のマトリックスの小林選手のアタックで一旦出し切ってしまったので勿体無かったですが、力の差で負けたので強くなって粘って勝ちたいです。
全日本前最後のレースとなった今大会で自分自身不安要素も改めて炙りだせたので1週間で集中して調整したいと思います。
今大会からライブ中継もあり、より応援していただける環境になったのでとても嬉しかったです。
大会開催、応援ありがとうございました。
全日本選手権も頑張りますので応援よろしくお願いします。
【リザルト】
1位 小林海(マトリックスパワータグ)3時間2分41秒
2位 トマ・ルバ(キナンレーシングチーム)+4秒
3位 レオネル・キンテロ(マトリックスパワータグ)+2分51秒
6位 中井唯晶 +2分56秒
13位 天野壮悠 +3分41秒
14位 湊諒 +4分25秒
17位 横山航太 +5分08秒
DNF 風間翔眞
DNF 床井亮太
DNF 佐藤宇志
【リザルト詳細】
https://static.jbcfroad.jp/file/communique_files2/0619JPT_62aece76a8efc.pdf
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/03/28/8c7dfd2d520850ce504d5c78ce4ab793_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/18/8d/be489b6eac4827010cc5968b15c841ed_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/74/9e/c4419ae5dc5b58ad02cdf38c1eb31b6b_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/37/10/32ef0e0e8a21009280a9af9c75cf5149_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/3c/b4/4b89c6db74861d91a28d15fc0c0acf6a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/a8/1947f71f3ab93d98dba3da89410144b5_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/54/2c/c294ffd7f23e2df334ae6a9a4bb804c8_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/78/a2/dfd626233109f566119f24e7f79225b4_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/2e/d4/84f3cbcd8490e8a1434953799b7c292e_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/25/4e/0bc6fa0524c88fddfb55327d202a48d9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/4f/63e91145ca4d63349fd71d02fa19bb86_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/55/01/99672a6bbf7bef2849cf1fac9abf42b9_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/69/fd/a1542e0a6bd49eb8dfd2b595581f1580_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1d/85/c3cfd8a994b13695bec3976b3b45e06a_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/1b/1b/4f1dc341a0ebe1678b4e7144d391d52d_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/10/52/3f865d22713c4236ce25f7338b36e6a7_s.jpg)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/thumbnail/22/30/165dc6b057617da4075596d22253a4ea_s.jpg)
photo:Satoru Kato(cyclowired)