しのの気まぐれ日記

(たぶん携帯から)つれづれなるままに書込みします。
ツッコミOK!!(カマン)
題or画像をクリックで元の大きさに。

二関源治碑

2016年04月03日 15時53分45秒 | 資料話?付
仙台市つつじが岡の「星恂太郎君碑」とかがある「躑躅が岡天満宮」にある『二関源治碑』に圭介の文か詩か文字か何かは分からないけど、何か書いてあるらしいんですけど。
本当かどうか分からないから。
…仙台は遠いなあ。

行って無駄足になるかもしれない可能性を考えると、躊躇うよなあ。
その点、東京とかの首都圏系だと他のと合わせるので、そのうちちゃんと行くんだけどな…。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

La Vie en Rose

2015年12月14日 01時21分30秒 | 資料話?付
日英同盟の時に描かれたフランスの漫画です。
明治さんとエドワード7さんの頬擦りより、お互いが肩に回した手のがエロく感じてしまうのは気のせいでしょうか?
まあキャプションは『この矛先は誰に?』ってなっているので、明治さんが持ってる刀が強調されてるのは分かっているのですが。
フランス的にはイギリスがどっかと組むなんて頭ではあり得ると思っていても、本当にそうなるとは思ってなかった気がするんですよね。
だってフランス的にはこの時点でイギリスが同盟する相手がドイツやロシアだとするより、日本のがまだましだと思うのに、こんな記事にしちゃうぐらいだし。
まあ、フランスはイギリスが何をしようとネタにするからでしょうけど…。
それにしても分からないのは、日英同盟の交渉の元はドイツの駐英大使が、日本の駐英大使の林董に日独英の三国同盟を提唱したのに、いつの間にか日英同盟になっていることです。
…解せぬ。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

鮟鱇

2015年10月17日 18時50分40秒 | 資料話?付
写真は「日東魚譜」という、魚介類を薬として健康増進に使うために作られた享保時代の本です。
当時の東洋医学の本場である中国にも魚類図鑑は無さそうなので、日本オリジナルっぽいのですが、写真の鮟鱇のページの効能に胃を整えたり、腰痛や膝痛に効いたりするって書いてあるんですけど、本当に効くのかな?
コラーゲンが良かったりするとか?
鮟鱇は一匹単位じゃなくても買えるって、店の人に言われたので、今日は鮟鱇鍋です。

薬食いですよ(笑)
百薬の長と共に頂く予定です。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

流石、勝先生

2015年08月15日 15時44分35秒 | 資料話?付
画集を見てたら「かたみの直垂」って川村清雄さんの絵があって、勝先生の死後に描かれたそうなんですが。
どうしても勝先生を出演させたかったんでしょうね。
右端に勝先生の胸像が(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

信長様

2015年04月02日 09時33分52秒 | 資料話?付
久しぶりに地元の資料館に来たら、信長様の書状が複製じゃなくなってた。
生駒家の関係の青山家のだったはずだけど、預けてあるのかなぁ。
ここで、他の客見たことないけど、何気に良い物置いてあるんですよね。
信長さん家の五徳さん関係で、岡崎三郎信康(松平信康)さんの小柄とか。
生駒家の位記とか。
まあ、生駒家関係が多いってか、価値のありそうなのは皆、生駒家関係なんですが。
仕方がないのです、地元ですから。
他には、
前野長康とか、蜂須賀小六とかも地元だけど、領地が違ったりで、あんまりこっちには色々ないのです。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

母なの?

2015年03月30日 10時20分25秒 | 資料話?付
コンドル先生の話題を見ていたら「日本建築界の母」と呼ばれる。
って、なっていたのですが、父でなく母なんですか?
って事は、歳さんや、ガタとお揃いですね。
確かに歳さんみたいに慕われているかも。

コンドル先生が母だったら父は誰でしょうね、伊藤か山尾か圭介か(笑)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

横須賀ドック

2015年03月22日 13時36分44秒 | 資料話?付
小栗様が尽力して明治三年に完成した横須賀ドックの写真ですが、今見るとやっぱり小さく感じますよね。
まぁ、今のバカみたいな豪華客船を知っているから余計なんでしょうが。
ただ、こういう幕府時代に造られたり、計画されたのがなかったりしたら、列強がより口出ししてきただろうと思うと、マジで小栗ありがとうございますU+203C
って気分になります。(小栗様の所は勝先生になったり色々ですが、小栗様には一番素直にありがとうって言えます。人徳ですかね)

ただ、このドックって明治五年からは海軍省所属になりますが、そのころになってもまだ手狭になってたりしないんだろうか?
案外そんなもんなのかなぁ?

因みに、同じ場所の慶応二年の頃。

もう1つついでに、同じ頃に作ってた、造船技師で首長のヴェルニーさん家(右)と、お医者さんのサヴァチェさん家(左)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

英語

2015年03月16日 21時54分11秒 | 資料話?付
ボストンの商工会議所が行った岩倉使節団晩餐会の日本語と英語のメニューを見ていて思った事が。
吸物:soup
魚:fish
交換:removes
冷菜:cold ornamental dishes
戴皿:side dishes
野禽:game

野禽ってジビエですよね、英語ではgameなんですか?

って思った。
コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

やっぱり小舟かな?‏

2015年02月10日 22時29分45秒 | 資料話?付
以前韓国に行った時、『昔、仁川港は水深が浅くて大型船は入れなかった』と聞いたので、それっぽい写真がないかなぁと思ってたんですが、圭介と軍艦が一緒に描いてある絵があってにへにへしちゃった。
別に証明になる絵でも無いのに。
此れで証明になるんだったら楽なんですが、納得出来ないしな。
それにしても大院君って仁川港から居たんだったっけ?
いや、日清戦争の時の圭介と言えば大院君なのは分かりますが。
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

学習院

2015年02月05日 18時02分02秒 | 資料話?付
学習院の勅額は、孝明さんが名付けたので孝明さん著かと思っていたら、近衛忠煕さんの筆だった。
それにしても、筆で書いてるのにサインペンっぽいなと思うのは私だけでしょうか?
まあそんなことは良いのですが、学習院が開院当時は男女共学だったと聞いて調べてみたら明治18年迄だった。
圭介おしい!

そして、谷さんが『強壮健康の体躯と活発有為の精神とを養成する』って言ってから毎年夏季遊泳演習が行われていたそうなんですが、明治45年に沼津に移る前まで、初期は隅田川下流の両国中洲で、その後藤沢市片瀬になったらしいのですが、・・・圭介は!!
どっちなんですか!!
町の近くでハレンチか、旅先でハッチャケか気になります。
沼津の頃の方ですが生徒は全員赤褌で、師範や教官、水泳助手は白褌だったと言っているので、圭介は白褌だったはずですが(最初は褌とか決まってなかったんじゃとかは考えない方向で)、ウッカリ赤褌を用意しちゃって『泳げないんですね、じゃあ生徒と一緒に練習を』とか強制イベントが発生してたりすると私が嬉しいです。
あ、因みに褌で泳ぐ理由は褌ファンだからではなく、緊急時に掴んで救助しやすいという安全面を考慮しているのだそうですよ。
・・・あくまでも、公式にはそのような見解ということで。


まあ、最後に真面目な文を転載。
『学びて時に之を習う、亦た説ばしからずや。』(論語 学而遍)
コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする