『NORIN10』[農林10号]についての話を読みかえしたかったんだが、どの本に載ってたのかさっぱり覚えていない・・・。
日本だと品種改良の花形はやっぱり米で、麦の改良に回されると左遷チックなんですが。
今世界中で栽培されている麦のかなりの割合が、このノウリン10から改良された品種なんですよv
GHQが持ってって広めたからね。
病気に強くて、収穫量が多い品種なんですよ~。
この稲塚博士のお話が載ってる本をご存じの方がいらしたら、題名教えて下さい(←本気でどの本か分からないらしい・・・)
日本だと品種改良の花形はやっぱり米で、麦の改良に回されると左遷チックなんですが。
今世界中で栽培されている麦のかなりの割合が、このノウリン10から改良された品種なんですよv
GHQが持ってって広めたからね。
病気に強くて、収穫量が多い品種なんですよ~。
この稲塚博士のお話が載ってる本をご存じの方がいらしたら、題名教えて下さい(←本気でどの本か分からないらしい・・・)