と、思ったのです。
JR九州のICカードの名前が『SUGOCA(スゴカ)』で、薩摩んを思い浮かべて…、ぶっちゃけ了介・西郷さぁ・大久保さぁのコントみたいなのを思い浮かべてた(笑)
で、SUGOCAのキャラクター紹介のページを見たら家系図が載ってた!!
つーかね、スゴカって聞いたとき薩摩を思い浮かべたせいか、スゴカなのに博多も一緒のなんだ!!
って思ったの、なんか南九州だけっぽいネーミングに聞こえたんですよ。
『スゴカ』って方言は北九州も使うんですかね?
いや、別に東海在住の私でも意味は分かりますけど…。
JR九州のICカードの名前が『SUGOCA(スゴカ)』で、薩摩んを思い浮かべて…、ぶっちゃけ了介・西郷さぁ・大久保さぁのコントみたいなのを思い浮かべてた(笑)
で、SUGOCAのキャラクター紹介のページを見たら家系図が載ってた!!
つーかね、スゴカって聞いたとき薩摩を思い浮かべたせいか、スゴカなのに博多も一緒のなんだ!!
って思ったの、なんか南九州だけっぽいネーミングに聞こえたんですよ。
『スゴカ』って方言は北九州も使うんですかね?
いや、別に東海在住の私でも意味は分かりますけど…。