辺野古問題ではコスト問題が出ないのが不思議でしょうがないけど、なんでだろ?
コストってか漁民問題って言った方がいいのかな?
辺野古周辺海域は日本では珍しい漁業禁止区域だからあそこへの移転だと漁業権の買い付けが要らないんですよね。
以前、辺野古に決めたのはその点が大きかったはずなんだけどな、もちろん沖縄でっていう縛りがあったのは確かなんだけど…。
あと、沖縄から基地を別の所に移すと、ポッポさん政権は中国の公使館を沖縄に作るのをすぐにOKしちゃいそうなのが怖い。
今は、アメリカが中国公使館を沖縄に作るのを反対してるからOKだして無いんだけどさ。
アメリカさん好きじゃないけど、ポッポさん政権の抑止力に僅かでもなってるのが…。
まあそれは置いておいて、会社で部品1個に対して0.2円のコスト削減とかして家に帰ってきてニュースを見ると、某おっさんが居たりして、お金なんか大したことないような感じが見て取れると、額にサインペンで『ふふふ、そちも悪よの~』とか落書きしたくなる。
コストってか漁民問題って言った方がいいのかな?
辺野古周辺海域は日本では珍しい漁業禁止区域だからあそこへの移転だと漁業権の買い付けが要らないんですよね。
以前、辺野古に決めたのはその点が大きかったはずなんだけどな、もちろん沖縄でっていう縛りがあったのは確かなんだけど…。
あと、沖縄から基地を別の所に移すと、ポッポさん政権は中国の公使館を沖縄に作るのをすぐにOKしちゃいそうなのが怖い。
今は、アメリカが中国公使館を沖縄に作るのを反対してるからOKだして無いんだけどさ。
アメリカさん好きじゃないけど、ポッポさん政権の抑止力に僅かでもなってるのが…。
まあそれは置いておいて、会社で部品1個に対して0.2円のコスト削減とかして家に帰ってきてニュースを見ると、某おっさんが居たりして、お金なんか大したことないような感じが見て取れると、額にサインペンで『ふふふ、そちも悪よの~』とか落書きしたくなる。