今日は伊勢の神宮に行ってきました。
『おかげさまで』っていうより、『めっちゃ楽しいで~す、エヘッ』ぐらいのノリで、お礼にもなってない感じに浮かれてた。
新しい正宮にはまだ入ってらっしゃらないので、まだ奥に正宮があるのです。
今の正宮のが奥にあるので、引越しされたらアノ50mぐらいの距離は立ち入れなくなるんですよね。
逆の時はそんな事ないのに。
まあ、それも今回行ってきた理由の一つ。
まあ本当はイトイン煎餅のお得用袋が欲しかったのが理由ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/79c018bf09a3f3e1394bd48bdf86b233.jpg)
新しい御正宮が上の方だけ見えてるの解りますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/65372d24b40630034bedd684154a9a05.jpg)
外幣殿は立て替えしたばかりで、凄く綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/de180022a553db31a4d90d143d8c7d43.jpg)
そして、伊勢に行くと必ず本店で赤福を買ってしまうのは何故なんでしょう。
名古屋でも、隣の市でも買えるのに。
あ、赤福本店の看板は今回の式年遷宮に合わせて修復したので、凄く綺麗になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/97518a32e32ffcad01dc81c84ffef6ff.jpg)
あと今回、御神酒と神饌を買ったので、神様気分で飲みたいと思います。
まあ、神饌を食べる度に『神様って甘党だなぁ』って思うけど。
(ちゃんと古代では砂糖は権力と冨の象徴とか分かってますよ・・・、でもね)
『おかげさまで』っていうより、『めっちゃ楽しいで~す、エヘッ』ぐらいのノリで、お礼にもなってない感じに浮かれてた。
新しい正宮にはまだ入ってらっしゃらないので、まだ奥に正宮があるのです。
今の正宮のが奥にあるので、引越しされたらアノ50mぐらいの距離は立ち入れなくなるんですよね。
逆の時はそんな事ないのに。
まあ、それも今回行ってきた理由の一つ。
まあ本当はイトイン煎餅のお得用袋が欲しかったのが理由ですが。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/19/44/79c018bf09a3f3e1394bd48bdf86b233.jpg)
新しい御正宮が上の方だけ見えてるの解りますかね。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/1c/b1/65372d24b40630034bedd684154a9a05.jpg)
外幣殿は立て替えしたばかりで、凄く綺麗だった。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/33/89/de180022a553db31a4d90d143d8c7d43.jpg)
そして、伊勢に行くと必ず本店で赤福を買ってしまうのは何故なんでしょう。
名古屋でも、隣の市でも買えるのに。
あ、赤福本店の看板は今回の式年遷宮に合わせて修復したので、凄く綺麗になってました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/75/84/97518a32e32ffcad01dc81c84ffef6ff.jpg)
あと今回、御神酒と神饌を買ったので、神様気分で飲みたいと思います。
まあ、神饌を食べる度に『神様って甘党だなぁ』って思うけど。
(ちゃんと古代では砂糖は権力と冨の象徴とか分かってますよ・・・、でもね)