潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

熱中症の天気

2010年08月19日 11時09分54秒 | 日記
今朝はゆっくりの4時半起床、
今日はクッキーさんがアジ釣りに来るんでポイント教えがてら、僕も少しやるつもりで出発、
浜に着いたら既にクッキーさんが浮かんでた。僕は手漕ぎなんでポイントに向けてまっしぐら
途中クッキーさんが気が付かないようなら入れようと思ったら、気が付いたみたい、こっちに向かってきたよ、
一緒になってポイント到着、アンカーを下ろします。クッキーさんは僕の沖側、5時に2艇仲良く並んで釣り開始、

いい潮が流れてる~
15分ほど釣れなかったけど、コマセが効き出してポツポツ釣れ始めた
徐々に群れが大きく集まり出して入れ食い状態突入、

30分ほどで2~30匹釣れて、良さげな潮にルアーの方も気になる。
自分はもう「これでいいや」釣り過ぎると後が大変だし…
早くもサビキは終了

6時から1時間ルアーをやってみた。ライズはいっぱい出ているけど、反応は悪いな、
ルアーをローテーションすると1回ずつバイトしてくるけど、続かない
一番反応良かったのはクルクルだった。でも全部途中で外れちゃう、
全部で3匹取れた、釣れて来たルアーはワームで2匹、フローティングミノーで1匹でした。

陸上がりの前にクッキーさんとおしゃべり「久しぶりに入れ食いを堪能した」って笑顔のクッキーさんでした。



12~15cmのアジ28匹・37~40cmのシーバス3匹でした。

今日は風も無くどえらい暑かった
帰りのボート漕ぎは汗だくでしんどかった、陸に上がったらふらっとしそうだったよ

コメント (4)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする