潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

アジの気持ち

2010年08月27日 11時38分30秒 | 日記
今日も普段やら無いポイントからアジ釣りスタート、
T沖の1番陸よりの水深5mポイント、
せっせとコマセるけど、アタリが無いよ
5時10分、唯一1匹釣れたけどそれっきり…ようやく釣れたと思ったらグーフー
フグが釣れた時点で即止め、沖側に出ます。

水深8mで再び開始、
時機に釣れ出したけど何か変だぞ普段なら一旦釣れ出したらドンドン群れが大きくなって入れ食い状態になるはずなのに、今日は直ぐに釣れなくなってしまう。しかも単発が多いし…

どうやらアジが何かに追われて脅えている様だ、とにかく刺し身分のアジをGETして、6時過ぎにルアーを投げてみた。
ガツーン
やっぱりシーバス
キャストしたら確実に底まで沈めてリトリーブ開始。次から次へとアタックしてくるんで、ここでサビキ仕掛けを仕舞います。

7時終了で1時間で45cmまでを8匹取れました。
アジは全部で27匹也今日はサバも1匹釣れて来た。




帰宅後直ぐにお客さん、
母ちゃんが一番大きなシーバスを開いたら「変な虫みたいなのが着いてるけど…」って見せに来た。「何だ~気持ち悪いんで写真撮ったら捨てていいよ」って事でゴミとなりました。

その写真がこれ



わかるー?白い卵みたいな虫だよ、しっかり身の中に入り込んでるよ、
確かにこのシーバス、少し痩せていたからなあ、

【只今調べてみました】
粘液胞子虫の集塊(クドア)だそうです。

食べても無害だって、でもやだよな

コメント (6)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする