2週間ぶりの凪です。寒気も無いし暖かい。
ラッキーカムカムさんも早々にやってきて調髪がてらに出かけていきました。
僕もジッとしておれん、ラッキーカムカムさんを追い抜いてエサを調達!
今日もイシゴカイです。
ウズウズなんで終業時間まで待っていられない、「お客さんは無いだろう」と勝手に決め付けて、6時半に出かけていきました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2194.gif)
駐車スペースに有った業者が道路掃除で集めて積んであったゴミはほとんど片付けられていました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
先行者は3台、ラッキーカムカムの他にいつもの2人組み最南端さんとN崎くん、
沖に出たら刈谷おじさんも加えて4隻北側で並んでいました。
僕も一番陸よりで仲間入り、
仕掛けを投入すると口を開けて待っていてくれたように早速食い付いて来ました。
しかもダブル~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
けどちっちぇ~![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
周りの様子を見てもこのサイズばかりみたい、「それじゃあこいつを釣るしかないか」
小さくても味は変わらないから頑張って釣りましょう![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ダブルも何度かあってスカリの中が賑やかになっていきます。
一通り叩いて食いが落ちてきました。
ボートを下げて石の上を探って見ます。
でも、浮いているメバルも同サイズで、穂先をピュンピュン引っ張っているだけでなかなか針掛かりしないよ![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
そうこうしているうちに、潮は更に下がって流れも穏やかになった8時半に刈谷おじさんが帰って沖側のポイントが空いたのでそちらに移動、
直ぐに入れ食いが始まったそれに、こちらの方が若干サイズがいいね!
納得サイズの20cmも食ってきたよ、
9時になったら皆さんお帰り、自分はもう少し釣ろうとやってたら、9時15分に急に潮が止まった。
まだ陸にはみんな居るから、ボート上げを手伝ってもらいましょうと急いで終了!
間に合ったふー![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/2ab513fb9a2db6a5c98749a64ff2974e.jpg)
納得サイズの20cmは1匹だけでした。15~6cmを中心に全部で38匹、
帰宅後、早速小さいのから選んで5匹お刺身に、
中途半端に大きいと、中骨抜きの作業が加わるけど、こんな小さいのだと中骨は気にならないから手早く造れます。
ポン酢に少し醤油を垂らして、山葵を乗っけて頂きます。
まいう~
が進む~
今晩もお刺身に、塩焼きに…
ラッキーカムカムさんも早々にやってきて調髪がてらに出かけていきました。
僕もジッとしておれん、ラッキーカムカムさんを追い抜いてエサを調達!
今日もイシゴカイです。
ウズウズなんで終業時間まで待っていられない、「お客さんは無いだろう」と勝手に決め付けて、6時半に出かけていきました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/dc/deco~otomedojo~2194.gif)
駐車スペースに有った業者が道路掃除で集めて積んであったゴミはほとんど片付けられていました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/30.gif)
先行者は3台、ラッキーカムカムの他にいつもの2人組み最南端さんとN崎くん、
沖に出たら刈谷おじさんも加えて4隻北側で並んでいました。
僕も一番陸よりで仲間入り、
仕掛けを投入すると口を開けて待っていてくれたように早速食い付いて来ました。
しかもダブル~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
けどちっちぇ~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/131.gif)
周りの様子を見てもこのサイズばかりみたい、「それじゃあこいつを釣るしかないか」
小さくても味は変わらないから頑張って釣りましょう
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/22.gif)
ダブルも何度かあってスカリの中が賑やかになっていきます。
一通り叩いて食いが落ちてきました。
ボートを下げて石の上を探って見ます。
でも、浮いているメバルも同サイズで、穂先をピュンピュン引っ張っているだけでなかなか針掛かりしないよ
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/21.gif)
そうこうしているうちに、潮は更に下がって流れも穏やかになった8時半に刈谷おじさんが帰って沖側のポイントが空いたのでそちらに移動、
直ぐに入れ食いが始まったそれに、こちらの方が若干サイズがいいね!
納得サイズの20cmも食ってきたよ、
9時になったら皆さんお帰り、自分はもう少し釣ろうとやってたら、9時15分に急に潮が止まった。
まだ陸にはみんな居るから、ボート上げを手伝ってもらいましょうと急いで終了!
間に合ったふー
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/37.gif)
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/3d/86/2ab513fb9a2db6a5c98749a64ff2974e.jpg)
納得サイズの20cmは1匹だけでした。15~6cmを中心に全部で38匹、
帰宅後、早速小さいのから選んで5匹お刺身に、
中途半端に大きいと、中骨抜きの作業が加わるけど、こんな小さいのだと中骨は気にならないから手早く造れます。
ポン酢に少し醤油を垂らして、山葵を乗っけて頂きます。
まいう~
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/81.gif)
今晩もお刺身に、塩焼きに…