昨日、日が西日になった頃、空の雲が飛びました。
今晩辺り寒気が抜ければ明日は凪、
そう信じて寝たんだけど、朝起きてみたらまだ寒気が抜けていませんでした

でも、ルアーくらいならやれそうなんで、支度をしながら明るくなるのを待ちます。
5時50分、伸海丸で出ようと思ったら、潮が低いー
船が出せれません。じゃあ、手漕ぎで出ましょう
それから車に乗り込みボートを出して、釣り開始は6時10分でした。
風も風力3ってところで寒いよ~
そんな中始めてみたけど今日はベイトも少なそうでシーバスの気配が見られない。
少しボートを流しながら探っていると
朝日が眩しい~
早くも時計は6時半、この頃からようやくポツポツ当たりが出だしたけれど、物が小さいから途中で外れちゃうよ、
沖で鳥たちが騒ぎ出したんでそちらに向かいキャスト!
やっぱりミニマムのオンパレード、
まあいいか!酢漬けにでもしようとストリンガーは使わずタモ網の中に放り込んで水に浸かるようぶら下げておきます。
ルアーも色々試してみたりして、Fペンシルを使ったら大きいのがガボッ!って飛び出して、一瞬ゴツン!と手に来たけどフッキングしなかったよ、残念
5~6匹釣ったかな、30cmのコバッチも釣れた頃ますます風が強くなって来た
波頭が崩れ始めました。
時計を見たら早くも7時半に近くなっている。
あんまし釣れないからまー止めよっと、
タモを水から上げたら ありゃりゃ?2匹しか入っとらんやん
元気な奴はどこからか逃げたようだな、まっいっか
寂しい2匹の釣果でした。
今晩の塩焼きが一品増えたわい!、それに早朝の運動になったから良かった良かった
今晩辺り寒気が抜ければ明日は凪、
そう信じて寝たんだけど、朝起きてみたらまだ寒気が抜けていませんでした


でも、ルアーくらいならやれそうなんで、支度をしながら明るくなるのを待ちます。
5時50分、伸海丸で出ようと思ったら、潮が低いー

船が出せれません。じゃあ、手漕ぎで出ましょう
それから車に乗り込みボートを出して、釣り開始は6時10分でした。
風も風力3ってところで寒いよ~

そんな中始めてみたけど今日はベイトも少なそうでシーバスの気配が見られない。
少しボートを流しながら探っていると

早くも時計は6時半、この頃からようやくポツポツ当たりが出だしたけれど、物が小さいから途中で外れちゃうよ、
沖で鳥たちが騒ぎ出したんでそちらに向かいキャスト!
やっぱりミニマムのオンパレード、
まあいいか!酢漬けにでもしようとストリンガーは使わずタモ網の中に放り込んで水に浸かるようぶら下げておきます。
ルアーも色々試してみたりして、Fペンシルを使ったら大きいのがガボッ!って飛び出して、一瞬ゴツン!と手に来たけどフッキングしなかったよ、残念

5~6匹釣ったかな、30cmのコバッチも釣れた頃ますます風が強くなって来た


時計を見たら早くも7時半に近くなっている。
あんまし釣れないからまー止めよっと、
タモを水から上げたら ありゃりゃ?2匹しか入っとらんやん
元気な奴はどこからか逃げたようだな、まっいっか


今晩の塩焼きが一品増えたわい!、それに早朝の運動になったから良かった良かった
