6時半に釣り場着、先ずはアジ釣りです。
ノマセのエサ分しか釣れなんだ、
今日はアジの群れが着いてなかったようだよ、
アジが居なきゃヒラメを狙っても釣れないな、
早々に諦め、クロダイ狙いに切り替えました。
最初はアンカーを下ろしてやってたけど、フグのアタリしかない。
出会いがしらの一発に賭けて流し釣りにチェンジ、
ボートが流されるけど何とか底まで仕掛けを下ろせます。
行けそう(^_-)-☆
何度も打ち込んでると底付近で穂先にテンションが掛かったぞ!
「ビシ!」と合わせたら、一瞬根掛かり?と勘違いするような竿曲がりである。
グググっと明らかな魚の抵抗が感じられる。
強烈な引き込みは無いけど重量感がたっぷりである。
一瞬大型の根魚かな?と思ったけど浮き上がって来たのはクロダイだ!
黄色み掛かった居着きのクロダイである。しかもデカい(@_@;)
デカいというより太いって表現の方が正しいかな?
これだけ大きいと引き込みは大して無くなるんだよ、
重いだけ!比較的楽に浮いちゃった(^_^)v
12月に入って、クロダイを狙おうって人はほぼ居ないよな、しかもカニエサで…
でもやってみなきゃ分からないし、やってみなきゃ釣れるわけがない。
って事で狙って正解が確証したぜ。
48㎝
1.94㎏でした。
目標の50㎝オーバー2㎏以上には少し足りなかったけど、納得・満足な魚だったよ、
これ1匹で我が家のチルド室にはスパースが無くなりました。
追加は狙わずに終了でした。