毎年の風物詩です。養殖海苔の摘み取り準備が始まりました。
地元では『ベカ船』って呼んでいる、この小型船で、海上に浮かんでいる海苔網を持ち上げ、その下を進みながら摘み取っていきます。当然海苔は上から落ちてくるのです。
陸に戻った船は真っ黒に汚れていますが、海水を「ザバッ」とかければ直ぐに元通りです。
後数週間すれば海岸は海苔の香りで一杯になります。
摘み取ったばかりの新海苔は、とても柔らかく風味が最高です。
生のままざっくりと刻んで三杯酢で頂きます。お腹の足しにはなりませんが、チョッと贅沢な酒のつまみです。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
まだ新海苔の摘み取りは始まっていませんが、一番海苔は毎年お隣から戴けるので、楽しみにしています。その時はまたご紹介させていただきますね![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
地元では『ベカ船』って呼んでいる、この小型船で、海上に浮かんでいる海苔網を持ち上げ、その下を進みながら摘み取っていきます。当然海苔は上から落ちてくるのです。
陸に戻った船は真っ黒に汚れていますが、海水を「ザバッ」とかければ直ぐに元通りです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/f5/36f6df365c6fc1585aa084711b31f88b.jpg)
摘み取ったばかりの新海苔は、とても柔らかく風味が最高です。
生のままざっくりと刻んで三杯酢で頂きます。お腹の足しにはなりませんが、チョッと贅沢な酒のつまみです。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/178.gif)
まだ新海苔の摘み取りは始まっていませんが、一番海苔は毎年お隣から戴けるので、楽しみにしています。その時はまたご紹介させていただきますね
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/148.gif)
※コメント投稿者のブログIDはブログ作成者のみに通知されます