今日は歯医者のヒロちゃんと相乗りです。
天気は雨前でベタ凪の予報、
まだ暗い中、もたもた支度をしていると蚊に食われて「痒い痒い」になるので、サッサと沖に向かいました。
実は昨日、小栗君が「夕マズ目狙いで、アジ釣りやりたいで、ボート貸してね」って出かけていったんだけど、
あまり釣れなかった様で「二人で30匹くらいしか釣れんかった」って言っていました。
「ひょっとしたら今朝はダメかも知れんなあ、」と思いつつ、いつものポイントでアンカーを下ろします。
ヘッドライトの灯かりで仕掛けの準備をし、
爆弾投下!2発目投下!3発目投下!![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
じきに空が白んできて5時10分、そろそろ釣れ出していい時間です。
でも、「シーン・・・」 全く反応がありません。
悪い予感が的中しちゃいました。![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
「それなら沖に出てみよう」と、前回の『なるほど』を実行してみました。
コマセをしながら、魚が寄ってくるまで合間合間にルアーを投げてみます。
すると、ヒロちゃんが「来た!来た!」です。同時に僕にも「来た!」です。
方やアジ、方やシーバスで一気に盛り上がりました。
でも僕のシーバスは抜き上げようとした際、フックが外れてドボンしちゃいました。
直ぐに投げ直すと連続HITです。
でも今度のは、何か変な引きです。急に重くなったり軽くなったり、
姿を現したのはギンピカに輝く太刀魚でした。
サイズは指3本、十分食べられる大きさでした。
アジは順調に釣れますが、連にならないからやっぱり群れ自体が小さいみたいです。
アジ釣りの合間にシーバスもポツンポツンとHITさせ、結構忙しい釣りになりました。
途中思わぬ訪問者が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/5c00d47a0c46327fde67dfe4754b13cc.jpg)
何と言う鳥なんでしょうね?アジサシの仲間かな?大きさはハトくらいです。
少し弱っていたらしく、しばらく休んだ後ヨタヨタと陸に向かって飛んでいきました。
結局7時半まで群れが回遊して来る度にポツポツ釣れ続き、切りの良いところで終了としました。
天気は雨前でベタ凪の予報、
まだ暗い中、もたもた支度をしていると蚊に食われて「痒い痒い」になるので、サッサと沖に向かいました。
実は昨日、小栗君が「夕マズ目狙いで、アジ釣りやりたいで、ボート貸してね」って出かけていったんだけど、
あまり釣れなかった様で「二人で30匹くらいしか釣れんかった」って言っていました。
「ひょっとしたら今朝はダメかも知れんなあ、」と思いつつ、いつものポイントでアンカーを下ろします。
ヘッドライトの灯かりで仕掛けの準備をし、
爆弾投下!2発目投下!3発目投下!
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/85.gif)
じきに空が白んできて5時10分、そろそろ釣れ出していい時間です。
でも、「シーン・・・」 全く反応がありません。
悪い予感が的中しちゃいました。
![](https://blogimg.goo.ne.jp/img_emoji/yl/67.gif)
「それなら沖に出てみよう」と、前回の『なるほど』を実行してみました。
コマセをしながら、魚が寄ってくるまで合間合間にルアーを投げてみます。
すると、ヒロちゃんが「来た!来た!」です。同時に僕にも「来た!」です。
方やアジ、方やシーバスで一気に盛り上がりました。
でも僕のシーバスは抜き上げようとした際、フックが外れてドボンしちゃいました。
直ぐに投げ直すと連続HITです。
でも今度のは、何か変な引きです。急に重くなったり軽くなったり、
姿を現したのはギンピカに輝く太刀魚でした。
サイズは指3本、十分食べられる大きさでした。
アジは順調に釣れますが、連にならないからやっぱり群れ自体が小さいみたいです。
アジ釣りの合間にシーバスもポツンポツンとHITさせ、結構忙しい釣りになりました。
途中思わぬ訪問者が、
![](https://blogimg.goo.ne.jp/user_image/5d/31/5c00d47a0c46327fde67dfe4754b13cc.jpg)
何と言う鳥なんでしょうね?アジサシの仲間かな?大きさはハトくらいです。
少し弱っていたらしく、しばらく休んだ後ヨタヨタと陸に向かって飛んでいきました。
結局7時半まで群れが回遊して来る度にポツポツ釣れ続き、切りの良いところで終了としました。
鯵やシーバス たくさん釣れたみたいで
楽しかったでしょうね それなりに釣れ続けると
結構、忙しい釣りになりますもんねぇ
私も今は 鯵や小ダイを釣りたいと思ってます。
まだまだ技術が追いついていないので 真鯛はむりかと(笑)
今年の釣りシーズンは後、もう少しで終わりなので
頑張って行こうかなぁ
そうなんですよ、相方とおしゃべりで、
「体一つで、サビキ竿2本を操りながら、尚且つ『シーバスまで狙おう』なんて…欲張ると忙しくってやっとれん、サビキの竿一本にしよっと」
って話していました。
知多の釣りは、まだまだこれからです。
むしろこれからが魚の旬を迎えて絶好調です。
アジも11月いっぱいまでは全然いけますぜ、
自分で仕度せんでも、ボートも船頭も揃っているからお手軽な知多へいらっしゃい、
若がちょくちょく覗いてたけど あのお方あんましレス入れんもんねぇ{汗}
自分ちのブログも レス入れたか?って言うだけ
あんたが入れりん{怒}
先週の日曜日の夕方も渋かったよ
二人で50匹
こんなに渋いのは初めてでした
今朝リベンジしてきました
今期初の爆でした{ピース}
あとでブログアップします~
一生懸命更新していても、コメントが無いのは寂しいねえ~
でも話題と時間があれば更新するのだ!
だんなのコメントはショートだけど、内容が詰まっているよ、
釣果だけど、俺が数えると、入れ食いなら一人で1時間で約100匹いけるね{OK}
二人で3時間なら600匹はいける計算だ!
でも、後のことを考えると…
「・・・だよな」(ボソッ!)
ねこの場合手間隙掛けて捌いても、<打消線>オニ</打消線> ヨメがぜ~んぶ配っちゃう
から、余計にその感じが強い・・・・ 丸のまま配布できるように指導して
来い!ちゅうねん{怒}
先日のアジサゴシは現場で腹を出してきたし、初の神経締めも試しまして
大変美味しく頂きました{キラリ} あんまり期待してなかった 沙悟浄 も
チビだったけど旨かった。 15本以上リリースして来たのが“もったいない”
って思えてきました・・・
で、捌き終えたくさい手を洗うのは ワッ・ワッ・ワ~ 輪がみっつ~~の
<リンク:http://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9F%E3%83%84%E3%83%AF%E7%9F%B3%E9%B9%B8>三ツ和石鹸</リンク>・・ って、最近見ないね・・・・・
僕も練習して出来るようになったけど、面倒くさい{怒}
どうせ帰って直ぐ捌いちゃうんだから『〆男くん』で十分だ、
それに〆る魚の数が{汗}
サワラになると脂も乗ってくるだろうけどサゴシの身は如何?
僕もあの口の中でとろける様なトロンとした食感が大好きです。
手を洗うのはママレ○ンのような食器洗い洗剤が魚の脂も匂いも残らなくて、これで洗っています。
たまに縮れ毛が付いてるのが嫌だったけど{げっ}