潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

手巻き寿司のネタを

2025年02月02日 15時36分40秒 | お買い物

今日は節分なので豆まきに恵方巻(太巻き)

恵方巻の基本具材はうなぎ(あなご)、かんぴょう、しいたけ、きゅうり、えび、桜でんぶ、卵焼きの7種類が定番だ。

太巻きなら普通にスーパーの寿司コーナーに並んでる、

具材にはそれぞれ意味があるけどとりわけ贅沢って事は無いけど、昔は贅沢な巻き寿司だったのかな?

って事で我が家は自由に種(種でもネタでもどちらでも良い)を選べる手巻き寿司が定番なの。

朝から寿司だねの刺身を求めてさかな広場から魚太郎へ、

さかな広場は8時の開店、ここで求めるのはマグロのたたき、

他にもサーモンの柵を購入、これはマリヤの好物なんでね!(^^)!

魚太郎は8時半の開店だからゆっくり買い物をしても十分間に合います。(ここでは写真を撮り忘れた(;^_^A)

知り合いの店員とおしゃべりをして魚太郎へ

 

開店前の入り口には既に行列(@_@;)

皆さんのお目当ては

どっさり積まれた恵方巻!

数時間で売り切れそうです。

今日の対面コーナーは特別欲しいものなし、

魚太郎ではマグロのアラに良品を見っけ👀

粗からは寿司種が取れそうな部位が入ってる。

迷わず購入だ!

本日のお買い物は

あと、卵焼きやキュウリ、シーチキンマヨなどは母ちゃんが準備して今晩に備えます。

 

あっ!もちろん豆まきもするよ!袋入りの豆ね、

 

 


コメント (1)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« 地物の魚が少ないな、 | トップ |   
最新の画像もっと見る

1 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (浜松屋飲兵衛)
2025-02-03 09:52:11
伸ちゃんさん~お早うございます。

魚太郎ググってみました。
https://www.uotaro.com/

なかなか魅力的なお店ですね。
浜松にも出店しないかな~なんてつい考えてしまいます。
返信する

コメントを投稿

お買い物」カテゴリの最新記事