朝から神社の門松作りを手伝って来たよ、
でっかくて立派な門松が出来ました。
竹の切り出しの時、灯篭用の竹も切り出し。
そして我が家分のミニ門松用の竹も切り出し、
少し手伝っては「お客さん!」って家からの呼び出しになかなか神社仕事がはかどらないよ、
我が家分の門松作りの材料は集まったよ、
明日か明後日に葉ボタンを買ってこなくっちゃ、
それから灯篭用のキャンドルも買ってこなくっちゃな、
ライターも居るなあ~
今日はめちゃ忙しかったからくたびれたー
年賀状のあて名書きも全然進まないや、
正月まではやる事いっぱいでまた熱が出そうだよ💦
神様事は地域地域で微妙な違いがあるしねー
飾るのは26日です。
まあ・田舎の習慣です。
お客様第一ですものね。
かきいれ時、お疲れの出ませんように。
稲わらが手に入らないので、木通の蔓を輪っかにし、其処に南天や梔子、枇杷葉を挿しました。
自分流ですが、できばえは満足です。
今晩はイブとかですが、アダムが不在です。
世界三大テノール聴いています。