潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

門松作り

2023年12月24日 18時17分24秒 | 神社・里山

朝から神社の門松作りを手伝って来たよ、

でっかくて立派な門松が出来ました。

竹の切り出しの時、灯篭用の竹も切り出し。

そして我が家分のミニ門松用の竹も切り出し、

少し手伝っては「お客さん!」って家からの呼び出しになかなか神社仕事がはかどらないよ、

我が家分の門松作りの材料は集まったよ、

明日か明後日に葉ボタンを買ってこなくっちゃ、

それから灯篭用のキャンドルも買ってこなくっちゃな、

ライターも居るなあ~

 

今日はめちゃ忙しかったからくたびれたー

年賀状のあて名書きも全然進まないや、

正月まではやる事いっぱいでまた熱が出そうだよ💦


コメント (2)    この記事についてブログを書く
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする
« ハエトリ紙 | トップ | 一気に書き終えたぞ! »
最新の画像もっと見る

2 コメント

コメント日が  古い順  |   新しい順
Unknown (伸ちゃん)
2023-12-25 07:07:53
松飾り>神社の供え物についてお供えの日は知ってるけど習慣通りにはやれません。議員さんの都合などでどうしても日曜日に集中、なので日にちは選べず作ってます。我が家の分はかっちりやってるよ(^_-)-☆
神様事は地域地域で微妙な違いがあるしねー
返信する
客商売❢ (アナザン・スター)
2023-12-24 18:54:22
お飾りは、明日までに作りましょう。
飾るのは26日です。
まあ・田舎の習慣です。

お客様第一ですものね。
かきいれ時、お疲れの出ませんように。

稲わらが手に入らないので、木通の蔓を輪っかにし、其処に南天や梔子、枇杷葉を挿しました。
自分流ですが、できばえは満足です。

今晩はイブとかですが、アダムが不在です。
世界三大テノール聴いています。
返信する

コメントを投稿

神社・里山」カテゴリの最新記事