潮の香り

潮の香りって海岸や沖合い、港などによってもそれぞれの香りが違うよね、 それが感じられれば貴方も海族の仲間入りです。

水温12度をキープしてます。

2020年02月14日 17時01分38秒 | 環境問題

今日はバレンタインデー、

皆さんのブログを覗くとチョコレートの話題が盛り沢山だろうな、

チョコレートよりお酒や美味いお肉が嬉しい伸ちゃんです。

 

さて、今朝の釣りだけど、暖かい朝だったな、

暗いうちはアジが釣れないのね、

ヘッドライトの要らない明るさになると釣れ出します。

日の出が少しずつ早くなってきてるからスタート時間を15分早めたよ、

スタート時には沖側でスナメリの群れが丸い背中をポコポコ出してる。

朝食にイワシを漁ってるんだろうな、

 

そんな姿を眺めながら仕掛けを振り込んでたらボチボチアジが釣れ出したよ、

7時まではコンスタントに釣れてたアジもそれ以降はポツンポツンになっちゃった。

少し多めにアジが必要になりそうだから30分ほど延長し、8時に終了

相変わらず桟橋の方はイワシが入れ食いの様子だ、

でも何故か僕のお気に入りポイントはイワシが少なく1匹だけ、

別にイワシが欲しい訳じゃないからいいけどね(^_-)-☆

 

そうそう、今朝はチンタが2匹釣れて来た。

1匹は手の平くらいの大きさ、

ここ数年、試験場はクロダイ放流してません。

だからこの大きさのクロダイはすべて天然物だね、

共にリリース!大きくなってまた釣れて来てね、

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

汗掻いたぜ!

2020年02月13日 16時22分42秒 | 暇大工

今日は暖かいねー

こんな日は、やれてなかった外仕事が苦にならないね、

少し前から排水管の水漏れが気になってたのだ、

家の裏だから漏れた水はお墓の砂に吸い込まれてく。

それでも濡れた後が残るから気になるの、

前回修理した防水テープを剥がして新しいテープでグリグリ巻きに、

なかなか止まらなかったけど、重ね重ねてどうにか止まったよ、

これで1年や2年は大丈夫のはず  ?????

 

しかし作業中は暖かいを通り越して暑かったわ~

こんな2月に汗なんて掻いていいの~?

 

 

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ナマコ酢

2020年02月12日 16時48分11秒 | 美味しいもの

毎年のお務め『確定申告』です。

本日無事、申告書を提出してきたよ

一仕事を終えてやれやれですわ┐(´∀`)┌

 

先日釣れたアカナマコ

このわたを取り出し、定番のナマコ酢にしたよ、

その際、イワシの白子も軽く湯通しをして一緒に漬けてみた。

湯通しすることによってヌメリと臭いは取り除かれ最高の1品になったぜ

また引っ掛かって来ないかな~

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ラーメン祭り

2020年02月11日 18時28分12秒 | イベント

祝日とお休みが重なり、女房・娘と3人で名古屋へお出かけ、

「栄で開催のラーメン祭りに行こう」という事になりました。

 

その前に明日から雨模様なんでその間の魚を生け簀から引き出しに…

捌く時間も取らにゃいかんから早目に戻らないとな、

時折竿が立てられない突風だったよ、

手もメチャクチャちべたかった~

辛い思いをしながら目標の20匹は達成できたのを見計らって終了

時計は7時半でした。

 

 

お昼1時過ぎなら空いているだろうと見計らって…

 

まだ行列ができてるなー

母ちゃんは地元名古屋の鶏がらラーメン、

俺と娘は

新しく参加した店みたいだから応援を兼ねてここをチョイス🍜

俺はトッピング全部乗せ(+500円)で、娘はシンプルに、

お味はコテコテの味噌豚骨だったよ、

スープの濃さに想像以上の満腹だったな、

 

ま、うちらは土日に休めないからこういったイベントには無縁だから良い機会だったよ、

後は大須でぶらぶらウィンドウショッピングして帰宅でした。

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

今回のサプライズはアカナマコ

2020年02月10日 13時40分35秒 | 環境問題

今日はお休み、時間を気にせず釣りがやれるぞ、

しっかし、今日も寒いよー

手袋を2重に履いてやったけどやっぱり冷たいね、

でも今日は途中で血の気が戻って暖かくなったよ。

いつものように6時半からスタート、

廻りの釣り人とおしゃべりしながらのんびり竿を延ばしてた。

食いはいつもと変わらず、

なので8時半にはバケツが埋まってしまった。

これ以上あってもしょうがないからここで終了、

アジ43匹・イワシ46匹

それからね、でっかいアカナマコが引っ掛かって来たんだ

縮んだ状態でもこの大きさ、

お店で買えば1000円はくだらないぞ、

 

ナマコ酢とこのわたが食える、今晩は酒が進みそうだな

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミの中から

2020年02月09日 19時01分40秒 | 環境問題

前回の釣行の際、拾ったゴミを片付けると…

使い捨ててあるサビキが混じってるの、

それを丁寧に解き、糸癖を取ります。

使えそうなサビキを2個で縛りなおして~

またまた仕掛けが完成(*^^)v

いったいいくつ溜まっただろうか???

当分仕掛けを買わなくて済むよ、

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

凍傷対策

2020年02月08日 16時03分04秒 | 環境問題

昨日やっちまった指先の凍傷、

随分良くなったけど、まだ指先に違和感が残ってる。

あの痛みはもう勘弁だね、

当然これからも同じ事を繰り返す可能性があるだろうから何か良い対策は無いかと考えてみた。

 

サビキ釣りは手返しが重視、いちいちカイロで温めている暇はないな、

かと言って指先まで覆う手袋は考えられない、

小さな針が掴めないからね、

 

そこで手にフィットする薄手のゴム手を履いて、

その上に厚手のグローブを重ねる事にしてみたよ、

これなら小さな針も掴めるし水に濡れても大丈夫(^^)v

この薄手の手袋は家に沢山あるから使い捨てでも惜しくないよ、

 

よーし、これで次からの釣りはバッチリだ???

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

指先が凍傷に

2020年02月07日 17時23分54秒 | 環境問題

今朝は今年一番の寒さ、

そんなくそ寒い中、日の出前からアジの様子見に行ってきたの、

現地に着いて昨夜から部屋の中で溶かしておいたコマセを使おうとしたら…

一度溶けた箇所が再度凍ってぼそぼそになってる(゚д゚)!

でもカチンコチンじゃないから何とか使える。

早速開始!

随分食いが落ちてたけどコマセを欠かさなきゃどうにか釣れるね、

「やれやれ」と一安心したけど手袋から出てる指の部分がメチャ痛いぞ!

それ程ちべたかったのだ、

指先の感覚が無くなったけど1時間程度の釣りだからと無視して続行、

8時までの釣果は

 

家に戻ってもまだ指先の感覚が戻らず痛いまま、

お風呂に突っ込んで温めたら「(>_<)ぎぃぃぃ~!」って程痛かった。

感覚は戻ったけどこうしてブログを書いてる夕方になっても指先の痛みが残ってる。

こりゃあ凍傷だな!

調べてみたらやっぱりそうだ、

Ⅰ度の凍傷らしい、

Ⅰ度の凍傷では応急処置と同じく、ぬるま湯に浸して急速解凍します。こすったり揺らしたりなどのマッサージは、患部の組織損傷に繋がるので厳禁となります。あとは血行改善の為に、ビタミンEを積極的に摂取します。ビタミンEの効能を助けるビタミンCも同時に摂ると良いでしょう。

だそうだ、

まあ、放っておいても数日で治るでしょ、

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ボラのヘソ

2020年02月06日 17時31分00秒 | 美味しいもの

風の強い1日になりましたね~

お店が暇だったから確定申告の提出書類の制作だったよ、

大まかな数字は叩き出したから後は計算だけだな、

明日にでも出来上がるでしょ

毎年早目に提出してるんだけど、今年は12日の予定です。

我が家のが終わったら次は理容組合の支部決算書が待ってるな、

総会は3月16日なのに〆は2月末だから3月に入ったらすぐに通帳確認して書類の作成だ、

監査までやってもらわなきゃいかんから大忙しだよ、

 

 

さて昨日の串の答えは『ボラのヘソ』でした。

『ボラのへそ』とは正式名『幽門』という名の部位のこと、

ボラが口から吸いこんだ砂泥から食料となる有機物を選別、

吸収した後の砂や泥を排出する機能を持っています。

ボラのヘソは胃袋手前の喉元にあります。


その形状から別名『そろばん珠』とも呼ばれてるの、

歯応えのある大変美味しい部位で、夏も冬も年間通して臭みがない。

これぞ知る人ぞ知る珍味なんだぜ、

 

昨日のは塩焼きね、

これで9匹分のヘソね、半分に切って串に刺したから18切れ

ヘソはなかなか店頭に出ないのよ、

捌いている親父さんに直接「ヘソある?」って話しかけたら「9個あるよ」って…

「全部買うわ」って事で1つ20円で180円也

安くて旨くて懐に優しいよねー(^_-)-☆

 

 

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

食感は砂肝かな、

2020年02月05日 17時44分32秒 | 料理

南国知多先っぽも今朝は寒かったよ、

開店前だから暖房入れずにお店でパソコンやってたら足が痛くなったほどだった、

 

バレンタインデーはまだ先だけど娘から貰えたぞ(*^^)v

 

これ、何の串か判るかな?

今晩塩焼きにして酒のおつまみだよー

ヒントはこれ全部で180円だったよ、

 

 

回答は明日まで延ばそうかな、(^◇^)

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

ゴミの放置は釣り場の減少につながるんだぜ!

2020年02月04日 16時49分01秒 | 環境問題

今日は立春、暦の上では春ですね。

昨日釣ったアジは、その日食べる分を残して母ちゃんがお使い物にしちゃった。

そこで本日も貯蔵庫から引き出しに行ってきたよ、

6時半から始めて8時頃までは風もさほどじゃなく釣り易かったな、

でもその後は横からの風が強くなった、

沖も白兎が跳ね出したところで、自分の釣り座の回りに残されてたゴミ拾いをして終了、

 

ゴミと一緒に針の付いた仕掛けが捨てられてる。

この針付きの仕掛けが危険なんだわ、

動物などには命に係わるからえらい迷惑だよ、

 

昨日中京テレビで放送されてた内容にゴミ問題も取り上げられてた。

(俺も少しの時間、現場にいたのだ!)

自分も昔は熱く訴えてたんだけどいつまでたってもイタチごっこ、

チョッとうんざりになって「せめて自分だけは」と意識してる。

 

でも最近は昔と違ってSNSなどで若い?アングラー達が訴えてくれてるのは嬉しい限りだよ、

こうした啓発活動が幅広く浸透してくれるのを願うばかりだ。

 

ゴミ拾いしてると良い事もあるんだよ、

ゴミの中のサビキを解いて再利用さ、最近は殆ど購入したことはないのだ( *´艸`)

で、本日の釣果もこの通り

今朝拾ったゴミたち、

まだ軽トラの荷台に乗せてたの、

バケツ1杯ずつだけど、拾わないよりマシだよね~

 

この辺りの海は自分の庭(畑)のような気がするの、

その敷地内にごみが捨てられるなら渋々でも片付けなくっちゃな

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

節分は手巻き寿司です。

2020年02月03日 13時46分06秒 | イベント

昨日の予想通り穏やかな天気になったな、

でも今年一番の寒い朝だったよ、

始めて氷が張ってるのを見たし、出がけのウィンドウガラスも凍ってたもんね、

いつもの場所で6時半から竿出し、

今日も口を開けて待ってくれたよ、

1投目からアジのお出ましだ。

でも晴天だからアジの時合いは短いな、

7時半頃からイワシが多くなっちゃった。

顔馴染みさんと並んでおしゃべりしながらは楽しいよ、

お休みだからもう少しゆっくりでも良かったけど8時半にはバケツも半分以上埋まっちゃった。

アジ40匹でイワシが46匹

本日はイワシの方が多かった。

 

 

家に戻って魚を捌きます。

今日は節分ですね、

我が家は毎年手巻き寿司です。

恵方巻は自分に合ったサイズで手巻きがいいよね(^_-)-☆

アジの他にイワシも大きいサイズを選んで刺身にしたよ、

 

今日釣ったアジだけど半分以上母ちゃんがお使い物にしちゃった。

「また明日も釣っておいでんね」って

 

 

コメント (2)
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

この雲が出ると…

2020年02月02日 12時35分35秒 | うんちく

寒気があるのかな?意外と風があるね~

でも青空が眩しいよ、

雲が筋状になってるな、

この雲が出ると明日は風が治まるんだ、

釣り日和だけど小潮の最終日、潮廻りが良くないな、

まあ、そこはやってみないと判らん。

 

 

忌事が出来まして女房は姉さん達と埼玉までお出掛け、

一応、日帰りの予定だけど夜中になりそうだな、

って事で今晩は子供と3人なんだけど、僕も食事会でお出掛け、

何か料理を作っておかないといかんかな~

まあ、子供と言っても十分大人だから自分たちで何かやって食べるでしょ(。´・ω・)?

任せるとしますか

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする

もう2月、早いね~

2020年02月01日 18時44分30秒 | イベント

2月に突入、今日は本業の忙しい日だったよ、

2月と言えば節分

節分と言えば恵方巻だね、

今年の恵方の方角は西南西だそうだ!

 

恵方巻きを食べるポイントは以下の3つです。

  • 切らずに食べる
  • 恵方の方角を向いて食べる
  • 黙って願い事を思い浮かべながら食べる

 

今年はまだアジが釣れているから恵方巻を手作りしてみようかな

種は茹でたアジの身をほぐしてマヨネーズを混ぜて…

オリーブオイルを加えてシーチキン風

それからこちら↓

定番のアジのなめろう

もちろんお刺身もありですな、

これを海苔巻きにして…

 

う~ん!旨そうだ~~~(^_^)v

コメント
  • X
  • Facebookでシェアする
  • はてなブックマークに追加する
  • LINEでシェアする