三日続いたら褒めてください

うんこネタの封印が三日続いたら褒めて下さい。

ピアノの森

2007年07月24日 22時57分53秒 | Weblog
ピアノの森は連載開始時からずっと読み続けている。

作者の一色まことが体調不良で長期休載となっていた間も連載再開を心待ちにしていた。
作者が体調不良の間に連載していたヤンマガUPPERSが廃刊となってしまい、ピアノの森はどうなるのかとドキドキしたものだ。
確か2年ちょっと前にモーニングで連載が再開されたが、そのときは非常にうれしかったものである。

ピアノの森は何かグッとくるところがある。
共感できるところがある。
ピアノの森を読んで一色まことが好きになり、花田少年史、ハッスル、出直しといで!を購入。
一色まことはヨメも気に入っている。

花田少年史も最近になってアニメ化、映画化しており、今度はピアノの森も映画化。
普段はほとんど映画なんてみないが(最後に見たのが何か思い出せない)、ピアノの森はみてみようかなぁと思っている。

そんなピアノの森の映画のCMにて、高田純次が宣伝している。

高田純次といえば、小さい頃からずっと好きである。
元気が出るテレビで一番好きだったのが高田純次。
高田純次は私の笑いのツボをくすぐり続けてくれる。

そんな高田純次が宣伝しているというのも何かの縁ではないかと思えてしまう。

ピアノの森のことを書いていたのに、高田純次のかつての勇姿をまた見たくなってきた。
元気が出るテレビのDVDを見てみたくなってきてしまった。

高田純次は、ある意味私の目標である。

ヨメに対する不安 その2

2007年07月24日 22時32分23秒 | Weblog
ヨメに対する不安が心の中に芽生えている。

最近、鬼ヒゲ教官と飛行帽教官と始めたバンドのバンド名で悩んでいる。
バンド名が決まらない。
ライブをやりたいなら、バンド名は必須である。

前にも書いたが鬼ヒゲ教官は『検索で他のサイトが引っかかることのない名前』であることを強く主張している。
私の役目はそんな条件を満たすバンド名を考えること。
飛行帽教官ことテンチョウの役目は、そんな私に美味しいそばを提供すること。(今週金曜の朝)
鬼ヒゲ教官の役目は歌を歌うこと。
これはいわゆる役割分担というものである。

そのため、私は最近ネットで検索することが多い。
検索している単語にはまんちょだの毛だのアナルだの、誰が聞いてもシモネタと気づいてくれるような単語をさりげなく含む文字列ばかり。
当然といえば当然だが、引っかかるのはエロサイトばかり。
引っかかるサイトがなければそれがバンド名の候補になるのだが・・・

検索結果をみるだけであり実際にそれらのエロサイトにはアクセスしていないが、もしヨメがこのパソコンの履歴をみたら、私に対してあらぬ疑いをかけてしまうのではないかと不安である。

テンチョウからは『人に言えるバンド名にしてくれよ!』という条件が追加されてしまっている。

バンド名、それは悩んでいるときには出てこないもの。
ふとしたときにパッと思い浮かぶものだ。
そのうち何か思い浮かぶだろうと楽観してはいるのだが。

ちなみに、、、
ライブ予定を組むように、私は勝手に動き始めている。
きっと、鬼ヒゲ教官はそれにあわせて曲をしっかり完成させてくれることだろう。

欲求不満

2007年07月24日 21時50分56秒 | Weblog
しばらくライブをやっていないような気になっている。

先月のライブからまだ1ヶ月である。
別にそんなに言うほど長い間やっていないわけではない。
もっと長い間やっていなかった時期はいくらでもある。
が、次のライブの予定がまったく決まっていないためか、ライブと縁遠くなってしまったように錯覚してしまう。

ムラムラしている。

また気持ちよいステージを味わいたいという欲求が芽生えている。

これはなんとしても、鬼ヒゲ教官に歌を歌ってもらうしかない。
早いところ歌をつけてもらい、6曲ほど完成させるしかない。

また、人間には火事場の馬鹿力というものが存在する。
鬼ヒゲ教官は私やテンチョウと比べて人生経験も音楽経験も豊富であり、ライブの予定を決めてしまえばそれにあわせてなんとかしてくれるのではないかと期待している。
今こそ捨てるはずだったテーブルを破壊した罪をほろぼすためにも、歌を頑張ってもらいたいものだ。

四谷アウトブレイク、中野ムーンステップ、高円寺ショウボートあたりに連絡をして、秋~冬あたりで予定を組んでしまおうかと思っている。
今までと一味違う鬼ヒゲ教官のステージを観に、ぜひ多くの人に来ていただきたいものである。

ヨメに対する不安

2007年07月24日 20時56分53秒 | Weblog
新しい車(中古だが)の納車が近づいている。
可能なら明後日の木曜日、遅くても土曜日である。

私はまだ試用期間の身であり、木曜に会社を休んで取りに行くことはできない。
行くとしても夕方に仕事を終えてから向かうことになる。

ところが、気が早いヨメは既に木曜に休みを取ってしまっている。

納車日はまだ確定していない。
ギリギリの調整であり、明後日の木曜に納車が可能かどうかも微妙な状況である。
ローンは審査を通って明日には振り込まれるらしいのでそのまま夜に代金の振込みは可能。(これもギリギリである)
だが、ナビ&ETCの取り付けが間に合うかどうかがまだはっきりしていない。

前の車のナビをはずしてもらい、ディーラーに送ってもらい、それを取り付けてもらう。
最初はすべての荷物をディーラーに送ってもらい、前の車に積んでいた荷物ごとそのまま納車としようと思ったが、あまりの荷物の多さにどのように送るかの見積もりがなかなか出てこない。
そこで、ナビとETCだけを先に送ってもらい、残りの荷物はまた後で追って考えることに。

このナビの送付&取り付けが明日中に終わるかどうかが極めて微妙である。
納車日に関しては、明日ディーラーに電話して確認する。

以上、すべての調整が私の役目。
ヨメは納車というおいしいところだけに登場しようというずるい考え。

実際、ヨメが1人で車を取りに行こうがかまわない。
車も前と同じステップワゴンだし、初心者でもないのだからいきなり何かをやらかすこともあるまい。
ディーラーも私の実家のそばなので、車でよく走り慣れたところである。

私がヨメに感じている不安は、
『ヨメが親の車を借りて、それを運転してディーラーに行ってしまうのではないか。』
ということである。
本当にやりかねないと思っている、車で車を取りに行くという行動。

季節の変わり目

2007年07月24日 20時39分48秒 | Weblog
最近、寝苦しい夜が続いている。

こんなとき、私は風邪をひきやすい。
布団を剥いでしまうからだ。

朝、身体が冷えていると頭痛がすることが多い。
そんなときは風呂を沸かし、湯船に浸かって身体を温めれば頭痛は治まっていく。

なにやら鼻水が垂れやすいときもある。
そんなときはベンザ鼻炎スプレーを使用する。
不思議と鼻水も止まる。

今朝も、頭痛はしないが湯船に浸かりリフレッシュし、ベンザ鼻炎スプレーをひと吹きして会社に行く。

時は流れて帰りの電車。
座って本を読んでいたが、本を持つ腕に一定のリズムで風が吹いてくる。
それも左腕だけに。
そしてどうもそのリズムは私の呼吸リズムと一致している。

私の鼻息だ。

昔から鼻が詰まっており、特に今、ベンザ鼻炎スプレーを使うような状況であり、普段以上に詰まっているようだ。
右の鼻の穴が完全に詰まっている。
左だけで空気の出し入れをしている。
片方の穴だけであるから、通常の倍の勢いで空気が送り出されているようだ。

思えば学生の頃に、「鼻は治るから社会人になる前に治しておけ」と言われたことがある。
小さい頃から鼻はこんな調子なので、特に不自由とかハンディとか感じることもなく、そのまま耳鼻科に通うこともなく今に至る。

が、今、睡眠時の呼吸がどうのこうのと言われるような時代であるし、ちゃんと耳鼻科に通ってみようかと思い始めている。
ついでに目もLASIKで治療すれば、生活はかなり楽になるのではないかと思う。

食い合わせ

2007年07月24日 19時56分57秒 | Weblog
ウナギとステーキは食い合わせが悪いらしい。

先日肉屋で買った香草ステーキを悪くなる前に食べなければならない。
が、数日続いた二日酔いの間に「スタミナをつけるためにウナギを食わねばならない」と思い込んだ思考がずっと残っており、ウナギも食べなければならない。

そこで、ウナギ(安いやつ)を買って帰り、ステーキも焼いた。
うな丼(ご飯超大盛り)とステーキ。

豪華な組み合わせかと思ったが、今、非常に苦しく、吐きそうである。
ウナギと梅干は有名だが、ウナギとステーキも危険な組み合わせである。